先日ぱそこん教室の生徒さんから画像入りのツイートが流れて来ました
何時も5,6キロのウォーキングをしていてコースも聞いていたので大体場所は分かる
早速カメラを持って取材に行って来た (-^艸^-)
梯川の左岸堤防を東に向かって車を走らす
漆町の白山神社に奉納された駿馬の石板には2名の方の氏名しか書かれていない程の小さな町です
漆町遺跡 ← 興味のある方はどうぞ
生徒さんに聞いてみると・・
何時もここら辺りをウォーキングしていると遺跡が見つかって段々調査の範囲が広がった
3軒が立ち退きにあって50m離れた所に新築した
3軒しかないので町内会長は3軒で回している "φ(・ェ・o)~メモメモ
昔はもう少し軒数も多かったのだろうが過疎化で3軒になったのかな?
町内会長と云っても班長よりも軒数が少ないね (笑)
遺跡発掘はバイトのおじさんやおばちゃんが多いようです
14,5人の方が地道にコツコツと頑張っています
掘り起こした土を運ぶので結構重労働なのに日給は7~8千円らしい
結局時給にすると800~900円位かな?
Net検索より
丁度青いヘルメットを被っている考古学者又は学芸員が
新しい埋蔵品を発見したようでバイトの方たちを集めて説明していた
私も中に入って聞いてみたいと思ったが生憎立ち入り禁止の札が・・ ^^;
こんなのが出土したのかも?
小松市には沢山の遺跡が発見されています
梯川近辺には特に多いのは川に沿って集落が発展したからでしょう
小松市の歴史は・・
平安時代に花山天皇が巡幸した際、梯川のほとりに松を植え
「園の小松原」と呼ばれたのが地名の由来とされる
Wikipediaより
梯川の直ぐ横の私たちの町は小松市の原点です・・と少し鼻が高い (((✿ฺ≧▽≦)ノ彡☆
『園の松原、小松の町に・・』・・と歌われていますよ _(`O`)♪
久し振りにgooから1年前の記事が届きました
さそり座 今日の運勢 52点
当事者は 遺跡発見 喜べん (≧Д≦)ノ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます