お盆も済んで随分凌ぎ易くなった (*^^)v
先日撮りそこなった手取川を見に行く
2か月前と比べると一目瞭然で白濁していた川が青く澄んでいる (^^)/
上流の土砂が崩壊したところにヘリで何度も往復して凝固剤を投下したらしい
向うに見えるのは北陸高速道路です
綺麗になった川に太公望が・・
私も昔スズキを狙って釣りに来たが小さなハネ(鱸の幼魚)が数匹 (=ω=.)
Σ(*´・ω・ノ)ノ⌒~~ニゲラレタ―:・゜:*:・゜`;;:∋(((((( ´<
対岸に釣り船が舫っていた
この橋の直ぐ近くに「石川ルーツ交流館」がある
今回初めてどんなものか入ってみた
ここも何故かカメラ禁止です ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
地元ではないので入場料300円がいる
小松市では65歳以上は何処へ行ってもミュジアムパスポートがあるから無料なのに・・と話したりして
カメラ撮影禁止ならどうしようかと迷っていたら200円で良いと言われた
たった100円だが儲けた気になるのは私だけ? (●≧艸≦●)
折角来たのだからと受付にカメラを預けて入ってみる
※ 公共の施設に入るのにおまけで入館したと誤解を招いているので説明
一眼レフを持って来たのでいしかわ観光特使が持っている委嘱カード?(カードの名前は忘れた)
を持っていないかと受け付けのおばさんに聞かれた
持っていないと云ったら『それじゃ私のカードで100円引きにしますね』
別に300円払って見学でも良いのだけど相手が200円にすると云うのなら断る事もない (笑)
話の流れで面白おかしく書いたが以後気を付けねば・・ (^_^;)
明治初期の合併にあたり、能美郡と石川郡の一文字ずつをとり
手取川の清流にちなんで「美川町」と名付けられた。
明治5年(1872)には、県の中央と云う事で一時県庁が置かれ
石川郡美川町であることから、「石川県」と云う名が生まれた。
いわば美川町は“石川県のルーツの町”と云えるのです
ーーパンフより抜粋ーー
へ~ちっとも知らなかった ( ´ - `).。oO
そう云えば今は無くなったが高速を金沢方面に走っていると・・
『美川県一の町』と手取川を渡った所の灯台に大きく書かれていたな~ (笑)
「美川憲一」に了解を取っていたとか
色々考えるものだね (^_-)-☆
平成の大合併で白山市に合併吸収された時に『美川県一の町』の文字が消されたようだ
昔友人と学校帰りで汽車に乗っていた時
手取川の鉄橋を渡っていた時に多分福井県のおじさんと思うが・・
手取川の名の由来を聞かれた
当然「昔の人が川を渡る時に手を取り合って渡っていたから」・・と答えた
そのおじさんが福井の九頭竜川の由来を話してくれた
聞かなくても何となく分かるが・・
『昔この川に九匹の龍がおって・・』
それでは梯川の由来は・・と聞かれたので
「それは・・川を渡る時にかけあしで渡ったから(笑)」・・と答えたのが懐かしい (-^艸^-)
美川町まで来た序に少し足を延ばして白山市近くまで行くと
何を建設しているのか沢山のキリンが見えた (((✿ฺ≧▽≦)ノ彡☆
お盆は賑やかに・・
石川県のゆるキャラの名前は? 東京土産♪昨日は晴れ間を見つけて恒例の墓参りに行って来た !(^^)! これは...
1年前の記事です
さそり座 今日の運勢 97点
石川の ルーツがこことは 知らなんだ (ーー;)