さそり座で~す

毎日更新は諦めました(^^;

今年も玄米乾燥機の鼻が伸びて来た (=_=)

2020-08-20 18:31:01 | 日記

隣の農家から玄米乾燥機の鼻が伸びて来ました

これが動き始めると洗濯物は天気が良くても外で干せなくなります (=ω=.)

大きな農家なので全て刈り取りが終わるまで一ヶ月近く乾燥機が動いている

ま!お互い様としておこう

 

プランターのニゲラの花の種子を採取しました

小さな種が沢山採れ来年には又花を咲かせてくれるだろう

 

今日の午後は2週に一度のやわたメディカルへ通院です

入り口で体温を測り手指消毒をして診察券を再来受付機へ通す

検尿を済ませ2階の展示コーナーへ

今回はやわた健康スタジオの作品展でした

毎年市役所で行われる余技作品展はコロナの為中止になりました

毎年下手ながらも写真を出展していたが少し寂しく思います (=ω=.)

 

 

早朝の空は赤く焼けていました (。・Д・)ゞ

堤防に上がり電車が来るような時間でないが在来線路を撮ってみた

電車が来れば撮り鉄の気分を味わえたが・・(笑)

太田板金の自販機でお茶を飲んでいる時に日の出に気が付きました

時間は5時29分です

街中を歩いて気が付いたがこんな所にも雑草が生えている

私も雑草の様に逞しく生きたいものです ( ̄▽ ̄)

 

 昨年の記事です

 

 

今年もと 豊作祈る 象の鼻 🐽


パラグライダーランディング場で・・(*´~`)モグモグ

2020-08-19 16:40:21 | 日記

ランディング場でパラグライダーを見ようと

ファミマでお弁当を買い獅子吼高原へ

ランディング場には沢山の車が止まっていた

微風で絶好のフライング日和です

暫く青空を眺めていると小さな点が現れ段々大きくなって来た (*`・ω・)ゞ

後で降りて来たのは二人乗りでした

パラグライダーを見ながらお弁当を(*´~`)モグモグ

こんな所で食べるとテイクアウトの弁当でも美味い

早朝は雲が空を覆っていて歩き易い 

アルプラの自販機でリアルゴールドを飲んだ頃から太陽が顔を出した

例のカラオケ店の駐車場は立ち入り禁止です

カラオケの旗は撤去すれば良いのに・・

昨日防災無線で健脚体操8月の中止を放送した

カラオケ大会関連のクラスターが73人になりました

9月はどうなるか成り行きを見守るしかありません (=_=)

遊歩道を真っ直ぐ歩くと花園公園に出る

今日も町内会長が芝生にスプリンクラーを出し水撒中でした

簡易階段が上まで伸びていたが梯川橋梁を見学する時に

この階段を上がるのだろうか?

もう少し上り易い階段にしてほしいものだ

 

 昨年の記事です

 

 

ゆらゆらと 空中散歩 ランディング 


プラウザが違うとトマトの色も違う (^^;

2020-08-18 18:16:50 | パソコン関係

昨日の投稿記事でミニトマトの撤去を記事にしました

何時もIE11で閲覧していたので気が付かなかった

🍅と変換し色を赤と黄色に塗り分けたが

Googleやedgeから閲覧すると両方とも赤になっています

そこで🍅を使わず文字で書いてみた

赤も赤もじゃ文章になっていません

拘り過ぎたかも? (●≧艸≦●)

もうお盆も過ぎたので墓地へ行って全て引き上げて来ました

来年はきっとコロナも終息し皆で墓参りが出来る様に亡父と亡母にお願いしました

一旦帰宅しウォーキング開始

農道を歩いていると田圃から田圃へと足跡があちらこちらに付いていた

猫とか犬などの足跡より随分小さい

多分ドブネズミだろう?

今日は6:27小松着のサンダーバード4号大阪行きに会いました

 

yahoo!の「新型コロナ感染症まとめ」に入ってみた

現在のカテゴリーでは8/10の感染者が15,049人と一番多い

新規では8/7の1,605人がダントツです

このグラフを見ると少し感染者が下がって来たように見えるが

このまま下降して行く事を祈ろう 

 

Twitterでフォローしている藤あや子さんが飼ってい猫たちは元気一杯です

 

 昨年の記事です

 

 

プラウザで 色が違うと 何か変 ギク!ξ(*〇o〇*)ゞ


プランターのミニトマトを撤去

2020-08-17 15:59:00 | 日記

もう勢いがなくなったプランターのミニトマトを撤去しました

赤も黄色も毎日沢山の実をつけてくれました

追肥をして買ってあった日日草を植えます

もう一つのプランターには何を植えようか? 

 

今朝は朝焼けでした

墓地に行った時の空は一層焼けていた (*`・ω・)ゞ

 

今日は家内と2週間に一度の「まねきねこ」へ

開店の10時に行ったので1番乗りです

直ぐに一人カラオケのおじさんが入って来た

受付の可愛い店員さんに「何時もの部屋」で分かる常連になりました (●≧艸≦●)

家内がプレミアムデュエット曲の『もしかしてpart2』を歌えば

対抗してバーチャルカラオケで同じ曲を入れてみた (^ε^)♪

ま!歌の上手さは家内にかなわないが・・_(`O`)♪

2時間のカラオケ代はお盆料金でした

 

 昨年の記事です

 

 

来年は 何を植えよか プランター 


ひまわり畑に来るのが遅かった 🌻

2020-08-16 18:23:15 | 日記

今日の最高気温は静岡県 天竜で40.9℃でした

40度超えではアスファルトは溶けてしまいそうだ

幸い小松市は32℃でランキングでは515位でした

偶には下から数えて早い方が良い (^^)/

 

先日からひまわり畑を見に行こうと思っていたが

行きそびれてしまいました

まだ咲いているかもと二人でドライブです

瀬領町は「せせらぎの里」に行く時に通ります

何処かとキョロキョロしていたら遠くに黄色の畑が見えた

唯、盛りが過ぎて項垂れています

「ひまわりの花を自由に持ち帰って下さい」のお知らせが出ていました

昨年は7月下旬に満開になった様です

上の画像にリンクを張ったので興味にある方はどうぞ

ひまわり畑の前には大豆畑が広がっていました

帰りにトイレを借るために入ったボーリング場は

お盆なのに1レーンしか動いていなかった

暫し二人でジュースを飲みながら見ていて一気に30年前にワープした

公民館の主事をしていた時にこのボーリング場で大会を開いた事があった

12レーン貸し切りで若者や家族連れが参加し賑やかにボールを投げていた

主事4人も大会に参加しお互いにけん制しながら高得点を目指す

上位3人とBB賞の発表は私の役目でマイクを握り名前を読み上げたが・・

3位の発表で自分の名前を云い賞品を貰ったのでばつが悪かった (^^;

いづれにしても懐かしい思い出です

 

 

早朝のウォーキングは墓場のプランターの花に水をやり堤防に上がる

今日は雨が降りそうにない

先日からこんな道具が梯川の対岸に向けて設置してあります

堤防端ギリギリに覗き込むと『河川水位監視中』と書いてある

上に付いているレーダーで水位を測り下の箱にデータを送るのだろう

雲の上から日が昇った

今日は仲良く車の下に・・

 

 昨年の記事です

 

 

ボーリング 弾ける音に スカッとし (^o^)丿


通り雨 ☔

2020-08-15 18:26:46 | 日記

ウォーキングの序に如雨露を持ってお墓へ

町内から300m以上離れているので水道栓を捻ると温かい水が出て来ます

5分位出しっぱなしで漸く冷たくなる

プランターの花にたっぷり水をかけ如雨露は戒名石の後ろに

そのまま堤防に上がり歩き始めました

雨が降ると分かっていたら如雨露を持って来なかったのに・・

少し雲行きが怪しくなって来ました

国道を歩きアルプラの自販機でリアルゴールドを飲んだ所までは良かったが・・

途中で通り雨に会ってしまった

慌てて珍龍の庇で雨宿り 

スマホで雨雲レーダーを確認すると降り始めて5分で通り抜けて行った (^o^)丿

もし30分も降っていたら濡れながら帰る事になりラッキーでした

 

 

昨年まではお盆には家族11人が集って賑やかだったが

今年はコロナの為寂しいお盆です

仕方なく二人だけでコメダ珈琲へ

おトクーポン使ってたっぷりサイズのホットとクロネージュをチョイス

密を垂らして甘~いのとソフトクリームの冷たいのが混ざり合って美味かった !(^^)!

 

ドライブでは腹ごなしにはならないが海を見に・・

加賀舞子海岸で生憎小雨の中家族がテントで遊んでいました

直ぐ横が工事中でした

 

続いて美川海岸へ

ここは雨が降っていなかったが海の色がどんよりとしていた

手取りフィッシュランド経由で帰宅しました

 

 昨年の記事です

 

 

コロナ禍で 寂しいお盆 これっきりに 


足長おじいさん参上

2020-08-14 16:23:22 | 日記

今朝のウォーキングはお墓経由で・・ 

我が家の墓に姉たちの花も活けてありました

《抜けた切り株 直径30センチ程 (参考資料?・笑)》

切り株が朽ちて抜ける迄10年ほど

寂しくなったのでプランターを置いてみた

朝夕水をやらなければ・・

隣町から堤防に上がりました

国道305号線をホンダ迄歩くと漸く日が昇った

かつ庵の駐車場で足長お爺さんに出会いました ( *´艸`)

遊歩道を歩いていると電車が近づく音がして来た

慌ててスマホで撮ったのは下りのサンダーバード大阪行き

5時53分小松着で撮った時間は5:51分でした

小松駅発着のJRで調べました "φ(・ェ・o)~メモメモ

 

 昨年の記事です

 

 

小松から 新幹線でと 夢を見る 


プレミアムチケットを使ってみた

2020-08-13 19:02:23 | 日記

早朝から雨が降っている

今日は墓参りなのに雨では蝋燭も点かないと・・

小松市の雨雲レーダーを見ました

午後3時頃までは雨雲がかかりその後は抜けているので安心した (*´o)=3

 

午前中はパソコン教室がありました

部屋の後ろに火曜日になかった空気清浄機が置いてありました

生徒さん達は今日もZOOMでホストになりWordファイルを表示する練習をしています

 

アオキ感謝祭キャンペーンに生徒さんが私の解説した

ブログを見ながらマスに入力していたが・・

この画面で止まってしまった

電話番号とメンバーズカードの最後のマスが出て来ない

そんな時は氏名を書いた時に右端のマスが出るので数字を入れてから

上のマスに戻ればOKです

 

昨日行ったコメダ珈琲からおトクーポンを渡された

通常サイズの価格でたっぷりサイズアップ無料券が付いている

トーストのお代わりをすると珈琲が足らなくなっていた

今度たっぷりサイズに替えて貰おう 

 

PC教室のYさんの同級生Sさんからぱそこん画が届きました

何時も上手に描いてあります

毎日猛暑でぐったりですが一服の涼を頂きました

Sさん(人''▽`)ありがとう☆

 

午後三時過ぎに雨が上がったので我が家と家内の里のお墓へ

風でローソクに火を点けても直ぐに消えてしまう

線香の煙がたなびいて漸くお参り出来ました 南無阿弥陀仏

その帰りに久し振りにフローラへ

私はコーヒーセットで家内は卵サンドにかき氷

〆て1780円をプレミアムチケット2枚で支払う

本当はチケット1枚と端数は現金でとなるが

チケット2枚で220円のお釣りを貰いました 

結局780円で済んだ事になります (^^)/

生憎写真を撮るのを忘れてしまった

 

 昨年の記事です

 

 

プレミアム チケット使い お得感 (^^♪


グッティ!にカラオケ喫茶のコロナ感染が全国放送で

2020-08-12 17:57:25 | 日記

夜半に雷鳴が響き雨が降り出した

雷で目が覚めたがそのまま夢の中へ (。っω-。)

 

午後『直撃LIVEグッティ!』を何の気なしに見ていると・・

「石川カラオケクラスター”密„」の全国放送です

この期に及んで経営者の云い方が今一横柄だった

歌っている方にぼかしを入れてあるが知り合いの方が見ると感じで分かるだろう

こんなのはマスターだけ出て土下座すれば良いのにお客さんにも迷惑をかけている

死人も出ていると云うのに・・

どうせ店が潰れると思ったのか返答が自己中に聞こえました

何処まで迷惑をかけたか分かっていない者の云い方で腹が立った

まわり回って私も迷惑千万だ (-_-#)

 

蝸牛の赤ちゃんに人参、キャベツ、胡瓜と餌をやった様だ

固い人参には見向きもせず胡瓜に集まっていた

そりゃ私だって胡瓜は丸齧り出来るが人参はスルーします (≧艸≦)

 

明日の墓参り用と仏壇、神棚用の榊一式をカーマで買った

天気予報では一日マークです (~_~;)

 

今年のお盆は大阪にいる孫も帰って来ないと云う

もし無症状でコロナに罹っていて年寄りの私達に感染したら

・・と思うと帰らない事にしたらしい

福井にいる長男夫婦と八里台にいる次男夫婦もお盆には来ない

仕方ないと云えば仕方ないが私達の事を思ってなので我慢しよう

 

雨が降り出しそうなので堤防に上がらずショートコースで

遊歩道の灌木を選定しスッキリしました

(。・Д・)ゞ 戻って来た時、ガスタンクの向こうに渦を巻いたような雲が見えました

 

 昨年の記事です

今年のプランター栽培のミニトマトも終了かな?

 

 

カタツムリ 好き嫌いも 人の様 (・_・ )ノ⌒ ◇ポイッ


連日の猛暑日 アツイ(((((~*´д`)~フラァフラァ

2020-08-11 18:43:52 | 日記

今朝も午前2時に目が覚め二度寝が出来ないので起き出した (*´0)ゞファァ~~

熱帯夜でこの時間帯でも蒸し暑い

もしかしてペルセウス座流星群が見えないかと外に出てみました

下弦の月の横に金星が見えるが生憎流星群は見えなかった

左側に明るく照らされているのは球形ガスタンクです

朝焼けを仰ぎながらウォーキングのスタートです

今日の日の出は5:19でした

不気味な雲が・・

今日も♂ぼっちです、最近♀の姿が見えません 

 

今日の小松市の最高気温は37.7℃でした

それでもランキングでは35位でした (*´o)=3

6日は36.9℃で3位だった

 

近くのカラオケ店で発生したクラスター

今日も濃厚接触者でコロナ感染者が10人増えました ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

私達も含め町内に感染者が出なければ良いが・・

 

PC教室に行っていた時に長姉から電話が入ったらしく

昔家内がそのカラオケ店に行っていたので大丈夫かの内容だったらしい

何時から行かなくなったのか調べてみると

2016年8月から「からおけバンバン」に行っていました

早いものであれから4年も経っている

年を取るはずだ (●≧艸≦●)

 

 昨年の記事です

 

 

危機一髪 難を逃れた カラオケ好き (*_*;