![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d4/19c9b14c49c11b351ef79d7c0fe569c7.jpg)
ゴールデンウィーク第一段!
大阪を4月29日15時脱出。
高速を飛ばして、愛知県のお城めぐりを決行!
まずは、清須城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/08/e1fe067ca1ae77d0ac9e4d6617bbf26f.jpg)
真新しい綺麗なお城です。
また 清須公園には、若かりし織田信長の像があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/52/27da573a8d2ac33d9ab52ace6839bcf0.jpg)
2箇所目は、名古屋城
ライトアップが綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d2/bb930d8256660212ca4df769230c3514.jpg)
宿泊とディナーをと、名古屋の繁華街をぶ~らぶら。
名古屋テレビ塔のライトアップにしばし釘ずけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4c/597bba93126d75fa2ea2e6f24a33121f.jpg)
「あの緑の光線の元は何処やろ」と探す。
あったあった、ココやったんかいな。
このピラミッドが光源かいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/49/7ca3eacf45490f9e544994a8bb2f98f7.jpg)
味噌煮込みうどんを食べて、カプセルホテルで熟睡。
翌朝 5時出発
一路 岡崎城へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/83/620773f3570301d97c4eb67621ff62be.jpg)
家康公と竹千代の出世ベンチで一休み(出世するかな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/87/f451184b5e1995ad380c99d0ae88f418.jpg)
徳川家康公の「しかみ像」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/34/7d33ce23d2e0c368973ad50bea8be857.jpg)
4箇所目は、岐阜城
金華山の山頂にそびえる織田信長が天下統一の拠点とした城へどう行くべきか思案したが、ロープウェーを使わず瞑想の小路を歩いて登山をすることとしました。
これが後悔の始まり?
瞑想の小路は山頂まで2100mの道程。
すごく険しく、体力のなさから降りてロープウェーに乗ろうか瞑想することしばし、ほんまに名前の通りの小路?でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/08/4abaea8208822dcec37225e1eec19658.jpg)
でもね、険しい中も自然の景観、ウグイスの鳴き声、野生のリスが後押しをしてくれ、息絶えだえで、ようやく山頂の岐阜城へ到着!
汗びっしょりになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/9f9ed9eb43d9cd1cc225f06e7cff3ebd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/26/dfbfa06aa3881362b1d78ee0af1ad05c.jpg)
「天下第一の門」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d2/561e8b8970189104b5eca0a8fa30f8ef.jpg)
帰りはもちろん、ロープウェーで。
本来なら、駐車場が一日300円なので、長良川の鵜飼や観光名所巡りやあゆ料理のコースを楽しむところなんですが、汗びっしょりをどう処理するか?
風呂しかない」
大阪を4月29日15時脱出。
高速を飛ばして、愛知県のお城めぐりを決行!
まずは、清須城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/08/e1fe067ca1ae77d0ac9e4d6617bbf26f.jpg)
真新しい綺麗なお城です。
また 清須公園には、若かりし織田信長の像があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/52/27da573a8d2ac33d9ab52ace6839bcf0.jpg)
2箇所目は、名古屋城
ライトアップが綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d2/bb930d8256660212ca4df769230c3514.jpg)
宿泊とディナーをと、名古屋の繁華街をぶ~らぶら。
名古屋テレビ塔のライトアップにしばし釘ずけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4c/597bba93126d75fa2ea2e6f24a33121f.jpg)
「あの緑の光線の元は何処やろ」と探す。
あったあった、ココやったんかいな。
このピラミッドが光源かいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/49/7ca3eacf45490f9e544994a8bb2f98f7.jpg)
味噌煮込みうどんを食べて、カプセルホテルで熟睡。
翌朝 5時出発
一路 岡崎城へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/83/620773f3570301d97c4eb67621ff62be.jpg)
家康公と竹千代の出世ベンチで一休み(出世するかな?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/87/f451184b5e1995ad380c99d0ae88f418.jpg)
徳川家康公の「しかみ像」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/34/7d33ce23d2e0c368973ad50bea8be857.jpg)
4箇所目は、岐阜城
金華山の山頂にそびえる織田信長が天下統一の拠点とした城へどう行くべきか思案したが、ロープウェーを使わず瞑想の小路を歩いて登山をすることとしました。
これが後悔の始まり?
瞑想の小路は山頂まで2100mの道程。
すごく険しく、体力のなさから降りてロープウェーに乗ろうか瞑想することしばし、ほんまに名前の通りの小路?でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/08/4abaea8208822dcec37225e1eec19658.jpg)
でもね、険しい中も自然の景観、ウグイスの鳴き声、野生のリスが後押しをしてくれ、息絶えだえで、ようやく山頂の岐阜城へ到着!
汗びっしょりになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/9f9ed9eb43d9cd1cc225f06e7cff3ebd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/26/dfbfa06aa3881362b1d78ee0af1ad05c.jpg)
「天下第一の門」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d2/561e8b8970189104b5eca0a8fa30f8ef.jpg)
帰りはもちろん、ロープウェーで。
本来なら、駐車場が一日300円なので、長良川の鵜飼や観光名所巡りやあゆ料理のコースを楽しむところなんですが、汗びっしょりをどう処理するか?
風呂しかない」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます