大浜には4つの名所があります。
一つ目は、大浜公園です。
私の小さな頃は、大浜海水浴場が有り、浜寺公園の海水浴場(ここも今はありません)と共に賑わったと聞いています。
また、水族館もあったそうです。
今は、相撲場と猿山と大魚夜市が有名です。
2つ目は、「乙姫さん」の愛称で親しまれている龍女神像
3つ目が旧堺灯台 私たち地元の人からは、大浜の灯台と親しまれています。
今日は、その灯台と夕焼けのコラボ写真を紹介します。
その前に、新名所となっている南蛮行列絵巻がノボパンの壁に壁画として書かれていることです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f5/1da53a296de02dd12c58c31a7ba07835.jpg)
見事な絵でしょ。
旧堺灯台を見に来られるときは、是非見てください。
それでは夕焼け小焼けで日が暮れて~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d2/0ccfd2d3f6bb82b59361dfeb666f4e12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d8/7eee32a38cc4de9f2988ae00c9cd907f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b4/c0c3d054b539042156906626dba0dc1a.jpg)
お~手々つないで皆帰ろ~
カラスと一緒に帰りましょ~
でしたっけ?
ではでは~
一つ目は、大浜公園です。
私の小さな頃は、大浜海水浴場が有り、浜寺公園の海水浴場(ここも今はありません)と共に賑わったと聞いています。
また、水族館もあったそうです。
今は、相撲場と猿山と大魚夜市が有名です。
2つ目は、「乙姫さん」の愛称で親しまれている龍女神像
3つ目が旧堺灯台 私たち地元の人からは、大浜の灯台と親しまれています。
今日は、その灯台と夕焼けのコラボ写真を紹介します。
その前に、新名所となっている南蛮行列絵巻がノボパンの壁に壁画として書かれていることです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f5/1da53a296de02dd12c58c31a7ba07835.jpg)
見事な絵でしょ。
旧堺灯台を見に来られるときは、是非見てください。
それでは夕焼け小焼けで日が暮れて~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d2/0ccfd2d3f6bb82b59361dfeb666f4e12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d8/7eee32a38cc4de9f2988ae00c9cd907f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b4/c0c3d054b539042156906626dba0dc1a.jpg)
お~手々つないで皆帰ろ~
カラスと一緒に帰りましょ~
でしたっけ?
ではでは~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます