能登の自然 -四季のアルバム-

能登地方を中心に
石川県内での野鳥観察・自然観察。

アオジ

2006年06月08日 | 野鳥
観察鳥種は少なかったが、アオジやウグイスの個体数が多くて、囀る囀る・・。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アマサギ | トップ | カワラヒワ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
囀り (あかしょうびん)
2006-06-10 00:55:54
繁殖期のアオジは美しいですね♪

こちらではもう見られないので残念です。



今年のホトトギスはなぜか夜になると集中的に鳴き出します。かなりうるさい。

一晩中鳴いているみたいで・・いったいいつ寝るのかしら?と思うほど。
返信する
囀り (FALCON)
2006-06-10 07:44:00
あかしょうびんさん。コメント有難うございます。

このアオジは渡り途中の個体だと思いますが

繁殖地到着が待ちきれないのでしょう。

私の自宅近くでも毎晩のようにホトトギスが鳴いています。本当にいつ寝てるの?って思いますよね~♪
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事