能登の自然 -四季のアルバム-

能登地方を中心に
石川県内での野鳥観察・自然観察。

ワシカモメ

2011年03月23日 | 野鳥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシムクドリ

2011年03月22日 | 野鳥
昨日の画像から。車で走行中、牡蠣貝殻廃棄場に集まるカモメSPの群れの中にワシカモメを発見。ワシカモメを見ていると、ホシムクドリが飛んできました。能登(島以外)でのホシムクドリは初見でした。今季はホシムクの飛来数が多いようですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオカラモズ

2011年03月16日 | 野鳥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオカラモズ

2011年03月16日 | 野鳥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオカラモズ

2011年03月14日 | 野鳥
今日のオオカラモズ。これもオオトリです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオカラモズ

2011年03月14日 | 野鳥
マイフィールドにオオカラモズが居ました。昨年末に確認した個体のようです。相変わらず愛想悪く30分位で、見失ってしまいました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コホオアカ

2011年03月07日 | 野鳥
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亜種ハチジョウツグミ

2011年03月07日 | 野鳥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクマルガラス

2011年03月06日 | 野鳥
コクマル(淡色型)を撮る時は、何故かいつも雲天の時ばかり・・。スカーッ・・と晴れた日に撮りたいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクチョウ・ヒシクイ・マガン

2011年03月06日 | 野鳥
先週は閑散としていた越冬地だが、今日は賑やかで、コハクチョウ200+、マガン30+、ヒシクイ40+が、採食&休息していた。渡去前に集結しているようだ。来週には居なくなるであろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亜種ハチジョウツグミ

2011年03月04日 | 野鳥
ハチジョウは何故か愛想良しが多いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオハクチョウ

2011年03月03日 | 野鳥
珠洲市内にて。今季は渡去が半月以上早かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカヨシガモ

2011年03月03日 | 野鳥
たまにはカモ類なども・・。そろそろカモ達ともお別れですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする