能登の自然 -四季のアルバム-

能登地方を中心に
石川県内での野鳥観察・自然観察。

オジロビタキ出現(12/19)

2004年12月25日 | 野鳥
ガンカモの観察に珠洲市へ行く。
正院でコハクチョウ、蛸島大池でヒシクイとマガンを観察し、お次はコクガンの飛来記録のある見附島へ・・。海からの風は強く冷たい。島周辺を見渡すが、いるのはカルガモとマガモの群れとカンムリカイツブリ・ウミウだけだ。過去数回の記録は年末のものなのだが、なかなか見れないものだ。
風を避けて車を公園内の駐車場に移動させる。双眼鏡片手に車を降りると静かな公園に鳥の声・・
そして1羽の小鳥がすぐ近くの潅木に止まる。双眼鏡で確認すると・・尾を上げ下げする特徴のある鳥・・オジロビタキだ。あわてて車に戻り助手席の窓を開け、スコープをセッティングしデジスコする。クリクリの目が可愛い♀タイプのオジロビタキだ。何気に止めた駐車場で、しかも目の前に現れるとは・・思いがけない嬉しい出会いだった。意外と普通に渡来していたりなんかして・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロカモメ

2004年12月14日 | 野鳥
昨日所用で七尾市内へ出掛けた帰り、短時間だったが田鶴浜野鳥観察舎に寄ってきた。
二階からスコープで見渡すと、川尻川河口にはシロカモメが1羽。他にはユリカモメ・カモメ・
ウミネコ・セグロカモメの混群。観察舎下のテトラ周辺にはマガモ・カルガモ・コガモ・オナガガモ・ヒドリガモ・オカヨシガモ。テトラの上にはコサギとタゲリ。そのうちオオバン2羽が仲良く登場。デジスコったがイマイチ。観察舎横の池にはコガモの群れと池を見つめる?カワセミ1羽だ。
湾の奥にはキンクロ・ホシ・カンムリカイツ・ハジロカイツ。そして、ホオジロガモが15+。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/3(金曜日)晴れ  初霜・初氷

2004年12月03日 | 野鳥
石川県内は今日、放射冷却現象による初霜・初氷だった。
初霜は例年より9日遅く、初氷は11日早かったという。
紅葉も中途半端で、ご近所のカエデやイチョウの木もいまいち綺麗ではない。
ご近所散歩道では、ジョウビタキ・シジュウカラ・ヤマガラ・ヒヨドリ・カケス
・メジロ・セグロセキレイ・アオサギ・ダイサギ・スズメ・トビ・ボソガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワアイサ

2004年12月01日 | 野鳥
今朝は、下流域とため池チェック。
川にはマガモ・オナガガモ・ヒドリガモ・カワウ・イソシギ・ハクセキレイ・カワアイサ♀(ここでは比較的珍しい)土手にはホオジロ・ヒバリ・タヒバリだ。先日のようにツメナガホオジロげっととはいかなかった。ため池にはコガモとカルガモ。周辺の雑木林からはシジュウカラ・カケス・ヒヨドリ・モズの声。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする