能登の自然 -四季のアルバム-

能登地方を中心に
石川県内での野鳥観察・自然観察。

オオジュリン

2009年04月07日 | 野鳥
MFの川原を歩くと、オオジュリンが次々と飛び立つ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナキハクチョウ&コハクチョウ | トップ | ナベヅル »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジョビちん)
2009-04-08 22:06:12
FALCONさん。今晩は。
オオジュリンさんも大分、黒くなってきましたね。(*^_^*)
私は、まだオオジュリンを確認できていないのです~。もしかしたら、見ているかもしれませんが、スズメかホオジロと思って無視しているかもしれません。(^_^;)

ところで、前の写真のナキハクチョウですが、最初来てからず~と居たのでしょうか?それとも別個体ですか?
返信する
Unknown (FALCON)
2009-04-09 21:01:59
ジョビちんさん、こんばんは。
今頃は川原や土手へ行くと、頭の黒いオオジュリンやノビタキに会えますよ。
ナキハクは長期滞在だったようです。
もう一度、会いたいと出掛けたのですが
前日が終認だったようで、会えませんでした。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事