goo blog サービス終了のお知らせ 

能登の自然 -四季のアルバム-

能登地方を中心に
石川県内での野鳥観察・自然観察。

ムシクイSP

2015年05月22日 | 野鳥
この日は、ムシクイ類が沢山入ったらしく島のブッシュの中に多くのムシクイが見られました。で・・・このムシクイの正体が分かりません。体の大きさは小型で目先の眉斑まで伸びたはっきりした頭央線、一本の翼帯。体色は緑色味が強い個体でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« センダイムシクイ | トップ | キビタキ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ムシクイ (望遠狂)
2015-05-24 20:57:02
FALCONさん、おひさです。

このムシクイですが、色やはっきりした頭央線からカラフトムシクイと思われます。

一昨日に舳倉へ行く予定で、5時間走って輪島まで行きましたが、船が欠航でした。
仕方が無いのでトキを撮って時間を潰し、輪島市内で宿泊しましたが昨日も船が欠航で、諦めて帰ってきました。
今まで舳倉には何度か行ってますが、島へ渡れなかったのは初めてです。
まあこんな事も有りますよね。^^
返信する
Unknown (FALCON)
2015-05-25 00:09:34
望遠狂さん。
コメント、有難うございます。
カラフトだと特徴になる翼帯がないのが
気になるところです。
欠航でしたか、残念でしたね~。
遠くからお疲れ様でした。
これに懲りずにまたチャレンジして
下さいね。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事