satの小部屋@ BLOG

 ホームページ「satの小部屋」 BLOG版。多分ね

月刊ジャンプ休刊

2007-06-06 17:17:26 | 
本日発売の月刊ジャンプでとりあえず休刊なんですが
そこで連載されていたマンガの行方を調べてみると
ことごとく連載終了。
打ち切りの状態でした。
生き残ったのはわずか・・・。
こんな非道じゃそのうちジャンプのみならず集英社に良い人材が集まらなくなるのでは??
などといらぬ心配をしたくなりますが
今のアンケート重視でランク付け、格付け連載方式って週刊ジャンプが確立させた
方式だとか・・・

そんな容赦無い仕組みに恐れをなして
他紙に漫画家志望者が流れ出たのが
今日のマンガ雑誌飽和状態の元凶なんじゃないかと
そんな余計な事まで考えてしまうわけです

まぁぼちぼちこの分野も淘汰して欲しいのですが
淘汰どころか創刊されていく方が多いってのも
何なんですかねー・・・。



よつばのPOP

2006-12-16 22:24:07 | 
昨日言ってましたよつばのPOPを作って店頭に飾ってます。
POPっていうより、みなさんTシャツに興味津々。
「欲しい」と仰られても丁重に断ってます。
尚、レジ前の「のだめマングース」も今、流行りアイテムで
「ください」と懇願されますが
こちらも・・・・
私的に宝物なので
「ぎゃぼー」
って感じです

たまにはマンガネタ

2006-06-15 19:24:47 | 
仕事中にブ私的なブログを書いてクビになった・・・
というニュースがありましたが、そんなことに臆することなく仕事中にブログの更新いたします。
まぁ仕事中なので仕事に関わるネタを・・・・
昨日、「のだめカンタービレ」の新刊を読みました。
限定本の方も好調に売れております。
できるなら、次回限定本は「みそ字」フォントCD-ROM付きとかにしてくれたら、15巻の限定本の3倍くらいはいけるんじゃないかと・・・
但し、値段は1000円くらいで・・・と、さりげなくお願いしてみたり。
で、一部で話題のデトロイト・メタル・シティですが、今日あたり追加がわんさか入荷してると思われるので、書店にいかれるとよろしいかと思われます。
コミックじゃないけど
今日は会社四季報の発売日、四季報買われるお客さんに
「何かオススメの銘柄ない??」
と訊かれますが、へたな事いってその株が下がりでもしたら恨まれること必至なんで、何も言いません。特に今年はそんなに儲けてないので、偉そうに言えないし^^;



よつばと!5巻

2006-05-14 22:15:33 | 
よつばと!5巻が好評発売中ですが、なんとなく品切れる予感がするので、今日は作中登場のハイテクメカ「ダンボー」を作ってみた。
5巻平積みスペースに再入荷するまでこいつを置いてごまかそう・・・・
分らない人が見たら
「何だ、このへんな箱は・・・」
という意見か
もしくは
「この本屋、ヤバくね?」
という意見が出るかもしれないが・・・・
もうイイの・・・・
レジでプラモ作るような店だもの・・・・byみつを



戦艦大和作ってみる?

2005-09-13 00:49:31 | 
またあの分冊大好きな出版社から「戦艦 大和」を作るとかいうのが出てますけど、これがさっぱり売れてません。
昔は期待と夢を膨らませて最初の10号あたりまで頑張って買ってくれるお客様もいらっしゃいましたが
もう世間では
「もう騙されないぞ」
なのか
「買うな、危険」
のランキング上位に分冊ものがあるのか・・・・
いや、本音というか、内心欲しい人はいっぱい居るようなんですよ。
この大和について訊かれるお客様は多いから。

一番多い質問は
「これって何冊出るの?」
ってこと。
たとえば20冊くらいで完成するんなら、買ってみようかな・・・
と思ってくれるのかもしれませんが
何せ

予定では90冊

つまり10万くらいかかりますよ

なんて言えないでしょ

言ったら手に取った本を置いて帰っちゃうでしょ・・・・
なので
「さぁ・・・・何冊出るんですかねェ・・・・はははははっ」
と笑ってごまかすしかいなんです。
いや、どうやら正直に答えてる本屋さんもいらっしゃるようですが
僕は言えません。
しかも、完成品は1mくらい。
圧巻です。
さすが10万だけはある。
本物もさぞや金かけてスゴいの作ったのでしょうから、模型も高価で迫力満点。
「そんな大きいの置く場所無いなぁ・・・」
と苦笑いのお客様。
もう買うの諦めかけてます。
「お風呂に浮かべて楽しんでください!!」
ともう僕もギャグで言うしかありません。
「これ本当に浮くの??沈むんじゃないの??」
と、お客様。
そう言われると「アハハハハハッ」
と笑うしかありません。
で、帰ろうとするお客様に向かって僕は

でもすぐに沈んだら史実に沿ってるからイイですよ

って・・・そんなセールストークってアリですか??

orz

世界の昆虫。売れるか!

2005-05-28 00:41:18 | 
24日に創刊されたデアゴスティーニの「世界の昆虫」
 
 こんなん売れるか!!
 って発売日に思ってたんですよ。

 で、まぁ悲しいかな初日は予想通り売れなかったわけですが、なぜか発売してから二日目以降じわりじわりと売れ行きを伸ばしてまして、ようやく入荷部数の半分を売ったところです。
 実際、何で売れるのかよく分からんのですよ。まぁ1号は創刊記念ってことで、490円と安価であり、見たことはありませんがテレビでバンバン宣伝流してるからその効果なんでしょうけどね。
 しかし、大きな声では言えませんが、たとえ490円でも欲しいとは思えない。

 そりゃまぁ趣味の問題なので、そういうの好きなマニアな方が居るでしょうが、それってすごく少数派で、売れても一冊、二冊・・・。何十冊も売れるわけないと思ってたのに・・・
 ところが現実は子供にせがまれて親が買う・・・というケースが一番多いんです。
 そういうお客さんも居るだろうと思ってたけど、これこそさらに少数派だと思ったのよ。
 だって
「お母さん、これ買ってーーー」
って子供にせがまれても
「そんなん必要ありません」
と母親からしてみれば無駄な買い物はしない、ましてや昆虫だなんて気持ち悪い・・・。って子供に買い与えないと思ったのに。

 なにがなんだか分かりませんが、売れてるんだから文句言いません。w

 その調子で2号以降の購入もお願いします。

 ただし・・・・



 
 2号以降は1390円ですので・・・・(^-^;

フジモトマサル著の

2005-05-21 17:50:04 | 
 フジモトマサル著の「長めのいい部屋」が中央公論社より、てのひら絵本文庫として発売。
 フジモトマサルさんを知ったのはほぼ日刊イトイ新聞のなぞなぞコーナー。
 今はもうそのコーナーはなくなりましたが、わりと毎週楽しみにしてました。なぞなぞの答えを一週間考える日々でした(^_^;

 ほのぼの動物キャラが可愛く癒されたいアナタ!!!
 てはじめにお手軽価格になって再発売された「長めのいい部屋」630円。を買ってみませんか??

 

電車男フェア

2005-05-21 17:37:54 | 
 <ローソン>ミニチュア鉄道模型の景品中止 脱線事故を連想
 だそうな。19日のニュース。

 ペットボトル飲料の販売促進の一環として鉄道模型をプレゼントするはずが、2種類がJR西日本の車両であることなどから「脱線事故を連想させかねない」として中止ですって。

 事故そのものは悲惨でありますが、過剰に反応してる様な気もします。
 まぁローソンって言えば関西方面が主力ですからこの配慮も過剰なまでに気配りは仕方ないですかね。
 
 そんな社会ムードは「電車男」には無関係!!!ってことか?、秋田書店よりコミックが先日2冊同時発売。
 映画も自粛なく来月上映されるにちがいないってことで

 「電車男フェア」

 を地味に開催。

 あまり期待しないで1ヶ月平積みやります。

浅井真紀版キューティーハニー付き

2005-04-25 22:09:09 | 
 今日は前に書きましたが浅井真紀版キューティーハニーのフィギュアが付いている「フィギュア王」87号の追加仕入れのために出版社、ワールドフォトプレス社さんに直接貰いに行きました。
 電話で在庫確認をした時に出版社の方に
「売れました?」と心配そうに訊かれましたが、「想像通りの売り上げです」と答えたものの、本音を言えば、もっと飛ぶように売れるの期待してたわりに週末な静かな動きでした。
 でも、在庫があればあるだけ売れるもんだと思ってますんで、また在庫が少なくなったら、出版社さんに直接貰いに行くかも・・・・。
 運良く、出版社が近くて助かりました。

 月末でゴールデンウィーク前なので、今週は仕事が忙しい事必至なので、気合い入れてがんばろう!!

機動戦士ガンダム THE ORIGIN9巻

2005-04-22 23:15:05 | 
 Blogに書くネタが無い時は仕事ネタで回避・・・
 ってことで
 明日は「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 9巻」の発売。
 知られざるシャアとセイラの過去を安彦さんが描く物語のコミック化。
 
 小学館からは本日先行で豪華版PLUTOの2巻が発売。通常版は26日発売。

 で、明日、かなり売り上げ期待出来るのが「フィギュア王」87号。
 なんと付録に
 浅井真紀版キューティーハニー フィギュア王限定バージョン
 が付くんですってよ!!!
 って知ったのが今日。
 もっと早くに知ってれば入荷部数を増やす事が出来たのに、発売日の直前に知ったもんだから対応出来ず、入荷部数は5冊・・・・orz
 ハァ・・・こんな時、ちゃんと仕事しろよぉ・・・自分・・・って悔やまれます。

 あっ、私的にはこれまた明日発売の「RIDING SPORT」6月号でして、
「波乱の幕開け、motoGP開幕戦」の特集と、V・ロッシ開幕優勝記念ポスター。
 ロッシのポスターが付録に付くと必ず買ってるんだけど、部屋にポスター貼るのって部屋ん中がごちゃごちゃしてる感じがして嫌いでして・・・なのに、な〜〜〜んで買ってるんだろ??


 追伸、同業者である山田君へ
 今日、得意げに山田君に西葛西から神保町までの最短ルートを教えましたが、実は西葛西に着いたのが山田君より遅れた理由っていうのは、西葛西までの裏道探しをしていて、新宿通から四谷→赤坂見附→三宅坂→銀座→かちどき橋→門前仲町→西葛西・・・と、えらく遠回りして辿り着き、普段の1.5倍かかって着いたからなんで、そんなに感謝されるほど偉くなかったりする・・・・orz