satの小部屋@ BLOG

 ホームページ「satの小部屋」 BLOG版。多分ね

スカイツリーと富士山と東京タワー

2013-01-04 18:46:11 | Weblog

 

 

正月早々、くそ寒いのに写真撮りに出かけてきました。

今日は朝から寒く風も強かったので、ずっと都内から富士山が見えていたんですよ。

なので

夕方に富士山とスカイツリーの写真撮ろう!!

と決めていて

どうせなら撮った事のない場所にしよう・・・・

千葉まで行って撮ってきました。

あいにく、雲がかかってキレイな富士山は撮れませんでしたが

富士山にスカイツリー・・・そして東京タワーの三兄弟の撮影に成功です。

 

 

 

それにしても・・・・

今、こうしてキーボード打ってますが、寒くて指が動きません・・・。

 


布団の寿命って

2013-01-03 09:20:55 | Weblog

新年早々、昨日布団を買ってきました。

足かけ4年ほど

新しい布団が欲しい、布団が欲しい・・・・

と思っていたのですが、実際、寝るのに何ら不都合があるわけでもなし

布団の寿命ってどのくらいか知らないし・・・

なんとなく

もう10年使ってるから、買い替えてエエやろ

ってノリで購入です。

10年使用した布団と、さぞかし寝心地が違うんだろうなぁ・・・・

ワクワクしながら布団に潜り込み、そして一夜明けた今朝・・・・

 

ぜんぜん違いを実感出来ねぇ・・・・・

 

てのが感想です。

まっ、10年くらいが布団の寿命らしいので、ちょうど良いタイミングだった・・・・ってことで。

あとは・・・・・

古い布団を捨てるのが面倒だなぁ・・・・・・・・・・・・・・

 

んで、昨夜は布団買って帰ってから、ダークナイト三部作のBDがアマゾンから届いたのでそれを観て

まったりと、正月らしい一時を過ごしてます


巳年の初詣

2013-01-01 17:46:27 | 東京散歩

 2013年、初詣は巳年だから、蛇神に関係する神社に行くべ!!

 ってことで、都内で蛇神様は何処かなぁ・・・・・

と調べるも、なんか弁財天とかひっかかるが

ココだ!!

っていうところが見つからず

大物主神を祀る神社が町田にある・・・・

しかも、三輪山に・・・・

という情報がひっかかり

三輪という地名が東京にあり、あの例の三輪山が東京にある!!

ってだけで、行く価値あるべ!!

てなわけで、町田の三輪にある椙山神社に行ってきました。

 

私的に毎年恒例の、元旦ツーリングです。

家から町田まで一時間ほど。

246号線を走り、多摩プラあたりを右折して

ナビに任せて走るので、迷うことなく到着。

 

さて、この三輪町にある三輪山にある椙山神社の祭神は、奈良の三輪山にある大神神社の祭神「大物主命」です。

大物主は大国主と同じ神様といわれてますが、僕は別の神様だと思ってます。

 

同じ出雲神だから、同一とされているのだろう、と考えているわけです。

同じく、天孫系の神様へ国譲りをし、怨霊であるから同一と言われてるんじゃないか・・・・って

その大物主が何故に蛇神なのか??

っていう説明は

http://sat.cside3.jp/home/1/tra30-2.html

上記の僕のHPに書いてあるから、説明を省略しますが・・・

 

蛇神の大物主命を祀る、三輪山にある椙山神社に、わざわざ一時間かけて行ったのですが

地元の人が数人詣でてるくらいの、地味な神社でして

社務所もないし、お守りも売ってなくて

昨年の奥多摩の龍を祀るローカルな神社に行ったくらい、マイナーな場所でした。

滞在時間は10分も居ませんでしたが

神社の裏手にまわり

山の頂上を眺めると

確かに

三輪山に似て

三角錐かもなぁ・・・・

と思わせる、山の形でした。

 

ちなみに、本家の奈良の三輪山は

日本のピラミッドと呼ばれているんですよ・・・・

 

話は初詣からガラリとかわりますが

今年は

初の市販のおせちが我が家にやってきました。

某店の三段おせち

 

 

25000円也

 

今夜いただきます。

 

んで、今年も地味ブログ更新しますので

今年も宜しくです。