世間ではゴールデンウィーク漫喫 満喫ですが、僕は仕事。
しかも連休で雑誌の発売日が変則でして、いつもの2倍の量の雑誌が出てて朝からエンジン全開でした。
なにせ土曜日は本の問屋さんが12時で閉まっちゃうので、その前に仕入れに行かなくてはいけない。
だけど本が大量に入荷してるからそれを陳列をしなくちゃいけない。
とまぁ時間に追われてましたが、せめてもの救いは、都内は車が少なく、道路が空いていたので神保町まで15分足らずで着けたのが幸い、無事に仕入れも出来ました。
その後、従兄弟と真夜中まで「いただきストリート」というTVでやるボードゲームを深夜4時までやりました。
このゲーム、地味でありながらもハマるとかなり面白いゲーム。
ゲームを熟知している人とやると戦略とか奥が深くてめちゃくちゃ面白いんですよ。
ただ、その人の性格の悪さも露呈しますが・・・(^_^;
このゲーム、スーパーファミコンで発売していた頃に初めて買い、今回のPS2版で4代目かな??
新しいの出るたびに買ってやってますが・・・
かれこれ15年近く同じゲームを従兄弟とやってまして・・・・
つまり、頭ん中は二人ともなーんも成長してないよなぁ・・・・。
しかも連休で雑誌の発売日が変則でして、いつもの2倍の量の雑誌が出てて朝からエンジン全開でした。
なにせ土曜日は本の問屋さんが12時で閉まっちゃうので、その前に仕入れに行かなくてはいけない。
だけど本が大量に入荷してるからそれを陳列をしなくちゃいけない。
とまぁ時間に追われてましたが、せめてもの救いは、都内は車が少なく、道路が空いていたので神保町まで15分足らずで着けたのが幸い、無事に仕入れも出来ました。
その後、従兄弟と真夜中まで「いただきストリート」というTVでやるボードゲームを深夜4時までやりました。
このゲーム、地味でありながらもハマるとかなり面白いゲーム。
ゲームを熟知している人とやると戦略とか奥が深くてめちゃくちゃ面白いんですよ。
ただ、その人の性格の悪さも露呈しますが・・・(^_^;
このゲーム、スーパーファミコンで発売していた頃に初めて買い、今回のPS2版で4代目かな??
新しいの出るたびに買ってやってますが・・・
かれこれ15年近く同じゲームを従兄弟とやってまして・・・・
つまり、頭ん中は二人ともなーんも成長してないよなぁ・・・・。