結局サベージに戻った!

サベージ650⇒クロスカブ⇒トリシティ⇒
XL230⇒サベージ400が上がりのバイク

70代突入、冬キャンツーの厳しさ知る!森のまきばオートキャンプ場

2021年12月17日 21時01分34秒 | バイクでキャンプ
先月で70歳になり残りの人生の少なさを考えるとじーっとはしてられません。

初冬のキャンツーに行って来ました。

温かな房総と言うことでそんなに寒くはないだろうと思ってました



夜寝ている時は断熱ベストと断熱ズボンで暖かく眠ることが出来ました。

朝起きてテントの内側の結露が凍っている



テントの外側は夜露が凍り付いてガビガビになってます。

冬キャンプ 朝起きてから焚火をするまでの1時間が厳しいですね。



夜の様子

焚火が主役になります。



新アイテム投入

100均の天ぷらガードです 輻射熱効果で暖かさ倍増

電熱ベスト・ズボンでぬくぬく睡眠 黒坂オートキャンプ 2021y 1116

2021年11月24日 18時54分48秒 | バイクでキャンプ


今回は前回試せなかった大容量のモバイルバッテリーと電熱ズボン・ベストで寝袋で寝たら朝までバッテリーはもつのか、それと暖かさはどうなのかを検証してきました。

あくまでもバイクでキャンプに行くことにこだわると積載は限られています。
車ならポータブルバッテリーと電気毛布で暖かく眠れますがバイクでそれは無理。
だったらツーリングに着てる電熱ズボンと電熱ベストで暖かく朝まで眠れれば荷物も大き目のモバイルバッテリーが2つ増えるだけで済む。

真冬はダメかもしれないけど晩秋なら通用するのではないでしょうか。



電熱ベスト・ズボンでぬくぬく睡眠 黒坂オートキャンプ 2021y 1116

テスト 山梨で寒い寝袋に電熱ベスト・ズボン 2021y 1116

2021年11月20日 22時30分52秒 | バイクでキャンプ

前回のキャンプでモバイルバッテリーなど持っていくのを忘れたため試せなかった「寒い寝袋で電熱ズボンと電熱ベストで大容量のモバイルバッテリーは容量足りるのか」をテストしてきました。
結果オーライでキャンツーの強い味方が出来ました


テスト 山梨で寒い寝袋に電熱ベスト・ズボン 2021y 1116

夜景を見る・キャンツー行った

2021年11月17日 22時38分01秒 | バイクでキャンプ
以前から行ってみたかった夜景の見える

黒坂オートキャンプ場に行って来ました。













夜は冷え込みましたがこの日のために
4万200mAhのモバイルバッテリーを2つ購入して
電熱ズボンと電熱ベストで寝袋に入り
朝まで暖かく眠ることが出来ました

ダメダメな初一泊キャンプツーリング 有野実キャンプ場 2021 10/11

2021年10月20日 21時42分17秒 | バイクでキャンプ


10月11日~12日と連休なんですが12日は雨が降る予報だったので降水確率が少なめな千葉のキャンプ場に行って来ました。

初めてのお泊りキャンプなんですが色々ダメダメなところが目立ったキャンプになってしまいました




ダメダメな初一泊キャンプツーリング 有野実キャンプ場 2021 10/11