
バーグマン200の中古純正ハンドルのブラケット部分をカット処理しました。
ブラケットの付け根をドリルで穴開けブラケットをへし折り後はやすりで手作業です。
グラインダーを処分してしまったので半日潰れました

そしてメッキ工場へ持ち込みました。
混んでるので約一か月預けます。¥14300-かかりますが純正ハンドルと同じ形状のハンドルが見つからなかったので仕方のないことです。
でも、K社のハンドルポストセットを買わなくて済むのでチャラかな

この写真は納車時にショップの社長が撮ってくれたものです。
こちらから言ったのではなくサービスで撮っているようです。
大変ありがたいサービスですね。
一人で納車引き取りに行くのでこの記念写真には感謝してます m(__)m
緊張してますが嬉しさがちょこっとだけ洩れてます。
バーグマン200 ノーマルハンドルをメッキ工場へ持ち込み