結局サベージに戻った!

サベージ650⇒クロスカブ⇒トリシティ⇒
XL230⇒サベージ400が上がりのバイク

コンパクト化

2020年11月23日 23時54分32秒 | バイクでキャンプ
最近、プチデイキャンプを2回やりましたがバイクにキャンプ用品を上手く積むのは大変です。

やはりキャンプ用品はある程度妥協できる範囲でコンパクト化しなければならないことを痛感しました

今日は椅子とテーブルをコンパクト化しました。

下側が新椅子でかなりコンパクトです。


フレームを組んで上から撮りました。 クロスのフレームは珍しいですね。


脚の接地部分が四方に広がっているので安定してます。



次はテーブルです。 下側が新テーブルで厚みもうすくなります。




組み立てるとこのようになります。


裏側です。



新椅子と新テーブルを重ねても旧椅子よりもコンパクトになってます。


これで多少は余裕がでるかな





晩秋のデイキャンプは余裕がない (;'∀')

2020年11月13日 16時47分03秒 | バイクでキャンプ
11月11日、朝9時過ぎに出発して利根川ゆうゆう公園に着いたのが11時ごろでした。

渋滞するR6を避け遠回りだが常磐道の谷和原IC経由で戻る形で現地入りです。



テントを張って焚火をしてとのんびり構えていたら周りはどんどん撤収していく(^_^;)



河川敷なので堤防の土手があるため日が陰るのが早いぞ(;'∀')

まだ明るさが残っているうちに撤収作業を始めたがあっという間に闇夜になってしまった

仕方ないのでバイクのエンジンをかけてヘッドライト越しに作業を終わらせた

教訓・・・デイキャンプは荷物を少なくしテントの代わりにタープで対応。
     限られた時間で欲張らない。

撤収作業と帰路の寒さが堪えたがまた行きたい。
泊まりとなると夜の冷え対策を考えなければならないな。

今日は薪を買い、明日はデイキャンプだ!

2020年11月10日 18時13分12秒 | バイクでキャンプ


薪を買いに近くのホームセンターまで行きました。

明日も良い天気になりそう、キャンプ日和かな。

ホントは連休だったので今日から一泊キャンプに行きたかったが夕方野暮用があり明日だけのデイキャンプにした。

有料のキャンプ場でのデイキャンプは時間が10or11時~16or17時くらいの6時間が多いですね。

6時間だとなんかせわしない感じがしたので前回行った利根川ゆうゆう公園にした。

今回は泊まらないけど一泊のつもりで積載を試してみます。

荷物も寝袋・インフレーターマット ・クッキング・ウッドストーブなどを持参します。



ホームセンターに電話して薪があることを確認して向かいました。

箱に入った炭はすぐわかりましたが薪が見当たりません。

外に置いてあるのかなと思い外も探しましたがありません?

もう一度炭の所に行くとなんと箱入りで薪が置いてあった

自分の先入観でキャンプ場で売っている薪の束だと思っていたので見つかるわけないですね

長さも30㎝程にカットしてあるのでこのままでもウッドストーブにぶち込めそうです。

明日はゆっくりできそうかな

キャンプいったけ 新テントGeerTop初張り・利根川ゆうゆう公園 2

2020年10月30日 23時58分56秒 | バイクでキャンプ
身体の方も大分よくなってきたので新テントの初張りに行って来ました。
距離的には近いのですが6号線・水戸街道が混んでて思うように進めませんでした。
高速使っても中途半端で乗る気になれませんね。





キャンプいったけ 新テントGeerTop初張り・利根川ゆうゆう公園 2