昨晩(1日1時過ぎ)は寝入りばなに地震があり、寝入った1時間後に緊急地震速報で起こされました。正気になる前に揺れ始め、揺れが収まっても窓外では防災スピーカーが地震発生を告げていました。幸い大ごとには至りませんでしたが、改めて「いつ起こるかわからない」事を感じされられました。

昨秋からの「私的成田街道」歩きが続いていますが、本日は1月下旬に所用で出向いた帰り道の風景から。用事があったのは水天宮近くでしたが、そのまま地下にもぐって帰宅(地下鉄に乗ることです)するのがもったいなくなり、ちょっと東に向かって歩いてみました。
首都高箱崎ジャンクションを過ぎると道は上りとなり、隅田川を渡ります。架かっているのは隅田川大橋で、一般道の上に首都高が走っており、車の走行音が頭の上から降ってきます。対照的に隅田川は静かな流れで夕暮れを迎えており、上流を見れば小さく清州橋が、その奥には東京スカイツリーが見えました。

(夕暮れの隅田川 -中央区日本橋 2020/01/24-)
一方下流を見れば永代橋が架かっており、その先はタワーマンションが林立しています。上層階からはどのような景色が見えるのでしょうか?

(永代橋とタワーマンション群 -同上-)
いつもなら見出しを「東京彷徨」とするところですが、今年は五輪が開催されますので見出しを一寸気取ってみました。2020年に東京の風景をご覧いただく時はこの見出しでと思いましたが、思いつきなので、どれだけ東京の風景をご覧いただけるか・・・。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
過去の2月2日・・・こちら

昨秋からの「私的成田街道」歩きが続いていますが、本日は1月下旬に所用で出向いた帰り道の風景から。用事があったのは水天宮近くでしたが、そのまま地下にもぐって帰宅(地下鉄に乗ることです)するのがもったいなくなり、ちょっと東に向かって歩いてみました。
首都高箱崎ジャンクションを過ぎると道は上りとなり、隅田川を渡ります。架かっているのは隅田川大橋で、一般道の上に首都高が走っており、車の走行音が頭の上から降ってきます。対照的に隅田川は静かな流れで夕暮れを迎えており、上流を見れば小さく清州橋が、その奥には東京スカイツリーが見えました。

(夕暮れの隅田川 -中央区日本橋 2020/01/24-)
一方下流を見れば永代橋が架かっており、その先はタワーマンションが林立しています。上層階からはどのような景色が見えるのでしょうか?

(永代橋とタワーマンション群 -同上-)
いつもなら見出しを「東京彷徨」とするところですが、今年は五輪が開催されますので見出しを一寸気取ってみました。2020年に東京の風景をご覧いただく時はこの見出しでと思いましたが、思いつきなので、どれだけ東京の風景をご覧いただけるか・・・。

過去の2月2日・・・こちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます