昨日の帰り道、21時過ぎに新宿駅に着いたのですが、いつもより1時間早く退勤したのに、乗るべき方面の発車案内表に21時台の列車が表示されているのを見て「こんな時間に1時間遅れ?」と数秒間勘違いしました。習慣って恐ろしいですね。

前回は穏やかな天気の東京をご覧いただきましたが、今回はその数時間後の岩手県です。北へ向かう東北新幹線が一ノ関を過ぎて車窓に広がるのが「一関遊水地」です。水田に覆われた一体は四季折々の姿を見せてくれます。春には水の張られた姿、夏には緑のじゅうたんのような姿、秋には黄金色の実りの姿・・・。
そして冬には白一色の姿です。一関以南でも同様の風景はあり、車窓に初めて現われるわけではありませんが、この区間を日のあるうちに通ると、どんな天気でもついカメラを向けたくなります。

(どんどん後ろに去る遊水地 -一関市中里 2013/01/26-)
2012/01/30の一品・・・1215)三八ワンデイハイク 20景目(八戸市 鮫八幡宮)
2011/01/30の一品・・・865)千葉散歩 鋸南町水仙まつり
2010/01/30の一品・・・お休みでした
2009/01/30の一品・・・お休みでした
2008/01/30の一品・・・164)栃木散歩 市貝町(芳那の水晶池)
にほんブログ村ランキング参加中♪

前回は穏やかな天気の東京をご覧いただきましたが、今回はその数時間後の岩手県です。北へ向かう東北新幹線が一ノ関を過ぎて車窓に広がるのが「一関遊水地」です。水田に覆われた一体は四季折々の姿を見せてくれます。春には水の張られた姿、夏には緑のじゅうたんのような姿、秋には黄金色の実りの姿・・・。
そして冬には白一色の姿です。一関以南でも同様の風景はあり、車窓に初めて現われるわけではありませんが、この区間を日のあるうちに通ると、どんな天気でもついカメラを向けたくなります。

(どんどん後ろに去る遊水地 -一関市中里 2013/01/26-)
2012/01/30の一品・・・1215)三八ワンデイハイク 20景目(八戸市 鮫八幡宮)
2011/01/30の一品・・・865)千葉散歩 鋸南町水仙まつり
2010/01/30の一品・・・お休みでした
2009/01/30の一品・・・お休みでした
2008/01/30の一品・・・164)栃木散歩 市貝町(芳那の水晶池)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます