土曜昼下がりに井戸端会議のようなラジオ番組があります。リスナーからの投稿をDJが読みコメントを添える・・というのが内容のほとんどですが、最近、読まれる内容やDJのコメントに対する厳しい意見の投稿が増えたように感じています。DJや番組にとってあまり気分が良くない内容を敢えて取り上げる器に感心する一方、そういう投稿が増えてきたのは新コロによる閉塞感と関係するのかなとも思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/90/9ac18b4e9ee0838a7eed8c8b05590609.jpg)
東北新幹線の車窓は幾度もご覧いただいていますが、本日ご覧いただく車窓は恐らく初登場ではないかと思います。
仙台を発車し南下する「はやぶさ」はどんどん加速し宮城県南の白石市へ入ります。すると車窓右手に蔵王連峰が現われます。あまりすっきりと見た記憶がなかったので、この日のすっきりとした姿は、新型コロナウイルスなどへ様々な思いを一瞬忘れさせてくれました。
蔵王連峰は宮城県と山形県境の奥羽山脈にある連峰ですが「蔵王山」という山は無いのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1e/0e7e2816340d637e666d35560552b9a3.jpg)
(宮城県白石市 福島~白石蔵王間 -2020/04/12-)
土地勘のない私は、蔵王と聞くと山形県を連想してしまいます。かつて上野と山形を結ぶ急行列車の愛称が「ざおう」だったからでしょう。白石市に新設された新幹線の駅名が「白石蔵王」となったことにも当初は違和感がありました。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
過去の4月19日・・・こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/90/9ac18b4e9ee0838a7eed8c8b05590609.jpg)
東北新幹線の車窓は幾度もご覧いただいていますが、本日ご覧いただく車窓は恐らく初登場ではないかと思います。
仙台を発車し南下する「はやぶさ」はどんどん加速し宮城県南の白石市へ入ります。すると車窓右手に蔵王連峰が現われます。あまりすっきりと見た記憶がなかったので、この日のすっきりとした姿は、新型コロナウイルスなどへ様々な思いを一瞬忘れさせてくれました。
蔵王連峰は宮城県と山形県境の奥羽山脈にある連峰ですが「蔵王山」という山は無いのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1e/0e7e2816340d637e666d35560552b9a3.jpg)
(宮城県白石市 福島~白石蔵王間 -2020/04/12-)
土地勘のない私は、蔵王と聞くと山形県を連想してしまいます。かつて上野と山形を結ぶ急行列車の愛称が「ざおう」だったからでしょう。白石市に新設された新幹線の駅名が「白石蔵王」となったことにも当初は違和感がありました。
![](http://localeast.blogmura.com/iwate/img/originalimg/0000071733.jpg)
過去の4月19日・・・こちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます