見出し画像

saysan のほほん 日記を更新中

ウオーキング道路 謎の道路標示の解明

手芸の記事より、ウオーキングの話題がメインのブログになっていますね。

本日も4㎞ほど歩きました。

陽気も良く、カモの親子がのんびりとしていました

垂れ桜は、まだ満開でした。

 

道路標識の500mはどこを指していたのか、気になり途中でやめられず、

昨年ずっと折り返していたところまで歩いてしまいました。

このあと、玄関前の除草をしたので、足がパンパンに筋肉痛デス

 

見出しの見出しの500mの表示がどこを示しているか、

先日から謎でしたが判明しました。

一部の自治会が500mの表示を、

始終地点からの1キロごとに㎞の表示は市区のどちらかがしていて、

写真のキロ数の表示の間の真ん中に500mと表示したようです。

(そこから川の下流方向へ100mごとに同様のmの表示あり)

他のところにはキロ数の表示だけでした。

 

100mごとの表示、もっとあると私にはありがたいのですが・・・

 

毎日、歩くのがメインになっていて、手芸をする時間が無いような感じです。

最近、血圧が高く内科の医師に「薬を処方しようか?」と言われ、

まだ若いつもりでその言葉が不本意に感じ、

「体を動かし、体重を落とすように頑張るので、薬はまだ・・・」

それで、ウオーキングを続けることになったのだから仕方がない。

 

手芸は細々と続けます。

エプロンは今年は、2月初旬に作成したものです。

丈が長かったので、少し裾上げしようか悩んでいます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事