主婦の徒然日記

主婦の人生もなかなかドラマです(ただし本人に限る)。
日々何を考えてどうやって生きたか。
記録日記。

主婦の嘆き 夜サラダ

2013-04-19 19:27:52 | 日記




写真って2枚貼れるんですね!!

ずっと前は無料会員は1枚しか貼れませんでしたよね?
2枚以上は有料だったような?

1枚だけだと思っていたので(有料にまでする気はない)、サラダしかupしてなかったけど、これからは他の写真もupしよ~っと♪


今日は

2時半起床→お風呂→お弁当制作→4時半リンクへ出発

9時半帰宅&小学校

ありんこを小学校へ送り届けて、そのまま私も小学校でPTA総会資料作り&歓送迎会準備

12時半帰宅でちゃちゃっと昼ごはんを済ませ、13時の中学校の授業参観へ。ちょっと遅刻。

17時帰宅

夕食作り


主婦に休みなんてない(T_T)
なのに家族の誰も理解してない(T_T)
よそのお母さんはちゃんとやってる、と…(家事の事)
3月までは仕事といっても普通の仕事じゃなくて家族崩壊するくらい大変な仕事だったし、4月はまだその後始末があるし、
スケートだって家族崩壊覚悟しろって言われてるし
毎年毎年会長だの副会長だの大きな役員やってるし
庭は広くて草むしりが大変だし
普通のお母さんと一緒にしないで(-_-メ)
仕事していた時の私の平均睡眠時間…分かんないけど、生徒が一番多かった時は週二日徹夜、基本3~4時間睡眠、週に1回7時間睡眠だった。仕事以外の用事も多かったからだけど。
その後は徹夜は週1くらいに減ったけど、7時間寝れる日なんて全然なかった。
1時間睡眠なんてザラで、徹夜で名古屋まで往復したことも何度も。
ありんこにやりたいことをやらせてあげるために頑張ってるのに、↑のセリフはありんこのもの。
主人だって同じに思ってる。ってか、最初にスケートを許したのは主人だし(-.-)
くっそーーー
誰も分かってくれない、と泣けてきて、家出して泣きながら庭の草むしりをした(T_T)(近っ)

分かってもらうのなんてとっくにあきらめてるからいいんだ。
そう思ってたのにな。
悔しいものは悔しい。
でも
口で説明したって分からないものは仕方ない。
分かってもらえなくても私のやりたいようにやるさ(-"-)


3月まではめちゃくちゃだったな
50%の確率で死ぬと思ってた。
生きてるから良かったけど。


さ、愚痴っても終わらないので
小学校で役員の仕事をした後に、駐車場で満開の芝桜を発見!
とりあえず写真つけときます。

そうそう、
今朝の朝食は(私とありんこは4時)
お弁当と同じ内容(-_-;)

長芋とネギと鶏肉の炒め物、ゆで卵、筍ご飯

お弁当には冷食をプラス(^_^;)
今の冷食ってすごいですね!忙しい主婦の貴重な見方(T_T)
企業の皆さんありがとう(T_T)


長芋と鶏肉の炒め物はたくさん作って、実家の母にもおすそ分けしてきました。
お返しに肉ごぼうをもらいました(*^。^*)
3時半に作ったので、真夏だったらお弁当腐っちゃうかな(@_@)どうしたもんだか…

今日の夜サラダは

レタス、もやし、椎茸、さごし、アスパラ、コンニャク、大豆、筍

ポイントはさごしと筍!
冷蔵庫の中を物色していたら、ちょっと古い冷凍保存中のさごしの切り身を発見!
小さく切ってオリーブオイルと塩コショウで炒めてサラダの具にしたら、かなりいけました(^O^)
筍は実家からのおすそ分け。食感がいいですね(^O^)






最新の画像もっと見る