ビーグルヒロシは我が家の四男♪

ビーグル犬ヒロシとのごくごくふつうの毎日を綴りました

能登 和倉温泉と金沢旅行

2020-03-05 10:15:13 | 日記
私の勤続40年の記念品として共済会からいただいたカタログから一泊二日温泉旅行をGET
この年になるとそんなに欲しいものもなくペアチケットだったので、永年サポートしてくれた(かな?)旦那と行ってきた

コロナのこともあり直前まで迷ったけれど公共交通機関を使わずマイカーを走らせることで決行
あちこち回らず宿でゆっくり過ごすことにした

我が家からノンストップで走り抜けたとしても4時間半
山のなかを走り日本海に出た
福井でおろしそばを食べ早速お土産をあさりながら少しずつ近づいて行く
のと里山海道
天気が良いので海の色がきれい

夢半島のと

唯一砂浜を車で走ることが出来るという千里浜なぎさドライブウェイ
挑戦しようとしたけれど荒波にて走行不可
記念の写真にはほとんど海が写らず...轍だけを確認し宿へ向かう
今日の宿は「あえの風」かの有名な加賀屋の姉妹旅館だとか
オーシャンビューの向こうに能登島が見える
その島のせいで内海になりものすごく波は穏やか
大きな館内は団体客がほとんどいなく家族連れやカップル、女子旅がほとんど
25メートルプール位ある大浴場にひとりふたり
贅沢にも露天風呂から穏やかな海を独り占めした

夕食はのと牛や治部煮
美味しい海鮮
ステージでは郷土芸能の和太鼓や能の舞を鑑賞
あっという間に2時間が過ぎた

早朝から散歩に出掛けるつもりがふたりとも日頃のぐうたら癖が出て起きたのが7時半
ゆっくりたっぷり朝ごはんをいただき
出発

金沢まで帰り東茶屋街や近江市場をぶらぶら

仕上げに近江市場のお寿司屋さんで贅沢握り盛りと白海老の軍艦巻きを食べお腹いっぱいになった

市場の八百屋さんで春野菜をいっぱい買って旅行は終了


サンダーバードに乗って電車の旅を満喫する予定だったけど新型コロナのこともありマイカーを使用
帰りにふたりの現役リタイヤ後に何をしたいかの話もしたりして...
普段着の旅行もなかなかいいものだった

職員共済会からの思わぬ贈り物でまた一つ思い出が作れました







イチゴ三昧

2020-02-18 01:38:53 | 日記
ご近所友だちのちか子さんと以前から約束していたホテルスィーツバイキングのストロベリーフェア
京都、滋賀のホテルで開催されている

凄く可愛くて
とても美味!
先ずはスペシャルスィーツ
そして
6種のイチゴの食べ比べ
見事に全部味が違う
あまおうはやっぱり女王
私的にはひめしずくが酸味も甘味もはっきりしていてイチオシ

あとは...














この他にサラダやパスタ、ニョッキ等々
最後にフレッシュハーブティーが運ばれ胃の中をスッキリしてくれた

下手な感想はいらなくて
満腹!そして大満足でした

ぶらぶらと京都の細い路地をウインドウショッピングするのも楽しかった1日でした

小学校の同窓会

2020-02-13 23:11:15 | 日記
田舎の小さな小学校
1学年1クラスで総数33名
ほとんどが幼稚園の年少から8年間一緒

卒業してから初めての同窓会は40数年ぶり
物故者も2名あり半数ほどの参加者だった

縁あって幹事を仰せつかって私は「会」の
企画を担当させてもらった

本物のセピア色した集合写真やスナップ写真を入れながらパワーポイントを作り小学校時代へとワープ
その当時の出来事やテレビ番組、新発売の食品等入れながら小学生の時の思い出を振り返るプレゼンをした

懐かしさ満載でみんなスクリーンに釘付け
担任の名前や校長先生の名前
行事の思いでなど口々に話したり歓声が起きたり...
キラキラした小学生に戻っていた

受付で出会った瞬間から○○ちゃんと呼び合い「変わらないねー」「判らへんかった」が飛び交う
一気に時空を飛びあの頃に...

直ぐに時間は過ぎて二次会三次会
名残惜しいけど
決して若くはなく、そこは分別のある大人(?)
もうこの歳だから毎年集まろう!と固く約束して散会した

同級生って良いもんだなあ









気持ちは沈みがちですが

2020-02-05 23:23:21 | 日記
雪が降っています
明日は早出なのに(涙)

最近は
仕事やそれ以外のことに振り回され、家に帰ると食事を作るのも嫌になってしまうような
そんな毎日を送っていました

食欲はあるんです

職場は異動の季節
根拠のない噂がチラチラ
渦中にいる訳じゃないけど
聞かない、言わない、言わせない
最近は男子の方がぐじゃぐじゃ言ってるように思う
喋ってないで 働け〰️

なんとなく空気の重い毎日
あと2日働けば
小学校の同窓会
そして次の日から沖縄旅行
それまでは何がなんでも働き抜いてリフレッシュするぞ!


2020/01/16

2020-01-16 00:59:44 | 日記
高校の同級生と出かけた
最近テレビでも放送されたとかいうお店



高級和栗専門店だとか

10時開店だけど9時からは整理券が出るとのこと

この日は朝からすごく寒い日
京都はキンキンに冷えている
場所は市内の木屋町
超有名店と同じ並びに店がある

10時過ぎに行って28番
2時間待ち...(涙)

でも基本女性2人のお出掛けは
とにかく喋れたらそれでOK

かじかんだ手に息を吹きかけながら待つこと2時間



和栗のモンブランと和栗とフルーツのタルト

んーもう 絶品!としか言いようがない
2時間位待つ価値ありあり
二人でシェアしていただいた
一口食べたら「幸せー」って感じる
大満足でした

後は摂取したカロリーを消費するため
清水寺まで歩き、三年坂二年坂を歩き八坂神社にぬけてもなお喋り倒して1日が終わりました



途中で見つけたスヌーピーのショコラ専門店です

またきっと 行くぞ〰️