わたしは恵みの時にあなたに答え、
救いの日にあなたを助けた、
と主は言われる。イザヤ書49:8
主は、
御自分を呼び求めるすべての人を
豊かにお恵みになられます。ロマ書10:12
ロマ書11:1~12
マタイ12:1~14(通読箇所)
(ローズンゲン日々聖句8/26;月)
天の神、主、
「『私はある(I am)』という者」と名乗られる方は、言われるのですね。
「わたしは恵みの時にあなたに答え、
救いの日にあなたを助けた」、と。
御自分の民であると民でないとの区別に関係なく、
御自分を呼び求めるすべての人に対して恵み深くあられて。
神が最初に選ばれた民、イスラエルは、
イエスを受け入れず、
神から退けられてしまったかのように見えます。
たとえば、イエスがこの世におられた当時、
「安息日を覚えて、これを聖なる日とせよ。
どんな仕事もしてはならない」(出エジプト20:8~11新改訳)という律法を
自分の力でしっかり守ろうと努力していて、
安息日に麦の穂を摘んで食べたイエスの弟子たちを
安息日を破る者として非難し、
また、安息日に病人をいやすイエスを
滅ぼしてしまおうとするようになったのですね(マタイ12:1~14)。
そして、イエスを神を冒涜する者として、
「その血の責任は私たちと私たちの子孫にかかってもよい」とまで言い切って、
釈放しようとするローマ総督ピラトに、
イエスを十字架刑で処刑で処刑するよう迫ったのだそうです。
しかし、神は、
あらかじめ知っておられたご自分の民を
退けてしまわれたのではないのだそうです。
彼らがつまずいたことによって
神の救いが私たち異邦人に及び、
そして、神の恵みによって
彼らも完成してもらえるのだそうですから(ロマ11:1~12)。
私が、「これだけ律法を守りました」、という、
自分の行いの功績によってではなく、
ただ、神の側の「恵みたい」との御思いによって。
私たちも。
今日も。
(近くの教会を知りたい、
教会に行っていないけれど、
葬儀をキリスト教でしたい、
婚活で、広く出会いを求めたい、
等のお問い合わせは、
shkhknsyg4@yahoo.co.jpへどうぞ。
〈(株)プレス・ ユア・ ホーム https://christ-sougi.com/ 所属〉)
〈日本仲人協会 https://www.omiaink.com/ 認定〉
イメージ 1
[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]
[https://blog.with2.net/link/?1470390人気ブログランキングへ]
アクセスランキング にほんブログ村"/>
救いの日にあなたを助けた、
と主は言われる。イザヤ書49:8
主は、
御自分を呼び求めるすべての人を
豊かにお恵みになられます。ロマ書10:12
ロマ書11:1~12
マタイ12:1~14(通読箇所)
(ローズンゲン日々聖句8/26;月)
天の神、主、
「『私はある(I am)』という者」と名乗られる方は、言われるのですね。
「わたしは恵みの時にあなたに答え、
救いの日にあなたを助けた」、と。
御自分の民であると民でないとの区別に関係なく、
御自分を呼び求めるすべての人に対して恵み深くあられて。
神が最初に選ばれた民、イスラエルは、
イエスを受け入れず、
神から退けられてしまったかのように見えます。
たとえば、イエスがこの世におられた当時、
「安息日を覚えて、これを聖なる日とせよ。
どんな仕事もしてはならない」(出エジプト20:8~11新改訳)という律法を
自分の力でしっかり守ろうと努力していて、
安息日に麦の穂を摘んで食べたイエスの弟子たちを
安息日を破る者として非難し、
また、安息日に病人をいやすイエスを
滅ぼしてしまおうとするようになったのですね(マタイ12:1~14)。
そして、イエスを神を冒涜する者として、
「その血の責任は私たちと私たちの子孫にかかってもよい」とまで言い切って、
釈放しようとするローマ総督ピラトに、
イエスを十字架刑で処刑で処刑するよう迫ったのだそうです。
しかし、神は、
あらかじめ知っておられたご自分の民を
退けてしまわれたのではないのだそうです。
彼らがつまずいたことによって
神の救いが私たち異邦人に及び、
そして、神の恵みによって
彼らも完成してもらえるのだそうですから(ロマ11:1~12)。
私が、「これだけ律法を守りました」、という、
自分の行いの功績によってではなく、
ただ、神の側の「恵みたい」との御思いによって。
私たちも。
今日も。
(近くの教会を知りたい、
教会に行っていないけれど、
葬儀をキリスト教でしたい、
婚活で、広く出会いを求めたい、
等のお問い合わせは、
shkhknsyg4@yahoo.co.jpへどうぞ。
〈(株)プレス・ ユア・ ホーム https://christ-sougi.com/ 所属〉)
〈日本仲人協会 https://www.omiaink.com/ 認定〉
イメージ 1
[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]
[https://blog.with2.net/link/?1470390人気ブログランキングへ]
アクセスランキング にほんブログ村"/>