大雪も止み晴天が続いています。
屋根の雪下ろしと落とした雪の除去が終わり
日常の作業に戻りました。
今日はわりと暖かく順調に進みました。
もうすぐ節分、日照時間も年末よりもかなり長くなって来て
とても助かります。
夕日が沈むまで、もう一頑張りです。
「ブログ大賞」にエントリーしています。
清き一票をお願い致します。⇒ココをクリックして下さい。
今日は、
病気の為に38歳という若さでこの世を去った
友人の七回忌でした。
親兄弟親戚に混じり
双子の弟ともう一人の友人と
久々似合い酒を酌み交わしながら
亡くなった友人を偲ぶひとときを過ごしました。
墓参りの時には昨日の雪を踏みながら
小高い丘の上へ登っていき、
「納骨の時もこんな雪の次の日で、寒く良く晴れた日だった。」
と思い出しました。
線香と花をたむけ、
好きだったタバコにも火を付け
墓に置いてきました。
今日は写真は休みです。
あの世で、眠る友人に 献杯。
病気の為に38歳という若さでこの世を去った
友人の七回忌でした。
親兄弟親戚に混じり
双子の弟ともう一人の友人と
久々似合い酒を酌み交わしながら
亡くなった友人を偲ぶひとときを過ごしました。
墓参りの時には昨日の雪を踏みながら
小高い丘の上へ登っていき、
「納骨の時もこんな雪の次の日で、寒く良く晴れた日だった。」
と思い出しました。
線香と花をたむけ、
好きだったタバコにも火を付け
墓に置いてきました。
今日は写真は休みです。
あの世で、眠る友人に 献杯。
最近書き込みをサボっていました。
年明け開始後、フルパワーで仕事に臨んでいるので、
肉体疲労が出てきました。
おまけにかなり寒いです。
数日前、うっすらと富士山が見えましたので、
撮影しました。
幸運な事に
この現場からも「富士山」を眺める事が出来ます。
春から縁起が良いです。
年明け開始後、フルパワーで仕事に臨んでいるので、
肉体疲労が出てきました。
おまけにかなり寒いです。
数日前、うっすらと富士山が見えましたので、
撮影しました。
幸運な事に
この現場からも「富士山」を眺める事が出来ます。
春から縁起が良いです。
久々に寒波が緩み今日は、かなり楽でした。
ラジオでは「平年並み」とか・・
朝一番で屋根の上に上った時には
北側半分が凍結していましたが
お昼前頃にはどんどん気温も上がり
とうとう着ていた厚での上着を脱ぎました。
全体に曇りがちで、お天気も下り坂のようですが、
ちょこっと夕焼けを見る事が出来ました。
とりあえず明日もお天気が良さそうです。
「日本ブログ大賞2006」
引き続き当ブログへの清き一票をお願いしていますので、
「一票入れてやろう!」と思われた方は
少々面倒ですがどうぞ、宜しくお願い致します。