雨天の休みの日に久々に焼いてみました。 本当に久しぶり・・・ 何年ぶりの事でしょう。
初めは火が強く 大失敗。
二度目は、五徳を二重に重ねて、遠火でじっくり。 まぁまぁに焼けました。
スーパーで粉を買った時、高いので一度は諦めた 「メープルシロップ」
どうしても かけて食べて見たくて
国内有名はちみつメーカーのものを買いました ♪ モグモグ 我ながら 美味しかったぁ。。。
ホットケーキには思い出が有ります。
子供の頃、 一年に一度か二度、 地元のデパートへ連れて行って貰う事が楽しみでした。
いつもよりちょっぴり上等な服を着させられ
「今日は、おぼっちゃまよ、 いい子にしてなさい」 母に言われ ・・・・
じっとして居られない、当時のいたずら坊主は、
おもちゃを買って欲しい一心で 我慢して大人しくしていたものです。
当時の横浜では、伊勢佐木町に有る
「野澤屋」と「松屋」二つのデパートがメインで
「お出掛け」 「お買い物」と言えば、此処と相場が決まって居ました。
我慢の効果で、父母の用足しも終わり、無事に念願のおもちゃを手にして
次に連れた行かれたのは、斜前に有る、「ペコちゃんの不二家」
ホットケーキの上に餡子とクリームの乗っかった、
「小倉ホットケーキ」が好きでした。
アタマに三角巾をして、小さな前掛けをしたお姉さんが運んでくれます。
今なら気になる、
お姉さんが綺麗か否か・・・ ^^
でも、当時の私とすぐ下の弟はそんな事は当然気にする事もなく、
「あ!来た来た! 僕のホットケーキ ♪」
「あ・・・ ? 行っちゃったぁ。。。。」
われわれよりも先に同じものを注文した、よその子の分でした ;^^
「お前たちの分も、じきに来るから心配するな。」と父
その後、無事に食べ終え、おもちゃも手にして
大満足♪ だった 子供の頃のお話でした。
今では、随分と昔に成ってしまった気のする 「昭和の時代」
少し、過ぎてしまいましたが、「昭和の日」 に書いてみました。 (*^_^*)
☆☆☆☆ ブログランキングに登録しています。 ☆☆☆☆
←をワンクリックして下さい。どうぞ、宜しくお願い致します。
あっ、ここを訪問された時には、出来ればそのつどクリックをお願いいたします。