秋 中津川
もう、山も色づいていることだろうと思い行ってみました。でも、まだちょっと早かったかなぁ。この動画は、アイフォンに外付けのマイクを使っています。やっぱり、マイクにはお金をかけた方がいいと実感しました。
錦絵のような風景に出会えると思って出かけたのですが。

十年ぶりか、それ以上かも。訪問してなかったので、途中大変遠回りをしてしまいました。
自然の中で、ふっと安らぐ瞬間。やっぱ好きやなぁ。世の中,人出を求めて、若者が、集まっていくらしい。表面的な連帯感を求めてだろうか。一緒に行動する。自分も参加することによって、いっときの寂しさを忘れて楽しむ。
自分で、楽しむ方法を見つけられないで、人任せで、行事的に参加する。そして、参加しないと、置いてきぼりを感じてしまうのだろうか。みんながみんなそうだとは言わないけれど。多くの人が、マスメディアに踊らされて、時間とお金を浪費していってるような気がしてならない。
引きこもり、コミ症?なんでそんなに問題にすんの?引きこもりだって良いやんか。みんながみんな外へ出て行動しないといけないの?そんな強迫観念が、人をダメにしていくんやろなぁ。わたしゃぁ、引きこもりで、コミ症だよん。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
もう、山も色づいていることだろうと思い行ってみました。でも、まだちょっと早かったかなぁ。この動画は、アイフォンに外付けのマイクを使っています。やっぱり、マイクにはお金をかけた方がいいと実感しました。
錦絵のような風景に出会えると思って出かけたのですが。

十年ぶりか、それ以上かも。訪問してなかったので、途中大変遠回りをしてしまいました。
自然の中で、ふっと安らぐ瞬間。やっぱ好きやなぁ。世の中,人出を求めて、若者が、集まっていくらしい。表面的な連帯感を求めてだろうか。一緒に行動する。自分も参加することによって、いっときの寂しさを忘れて楽しむ。
自分で、楽しむ方法を見つけられないで、人任せで、行事的に参加する。そして、参加しないと、置いてきぼりを感じてしまうのだろうか。みんながみんなそうだとは言わないけれど。多くの人が、マスメディアに踊らされて、時間とお金を浪費していってるような気がしてならない。
引きこもり、コミ症?なんでそんなに問題にすんの?引きこもりだって良いやんか。みんながみんな外へ出て行動しないといけないの?そんな強迫観念が、人をダメにしていくんやろなぁ。わたしゃぁ、引きこもりで、コミ症だよん。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。