ダブル・スタックカーを牽引するDash9重連part-4 【レイアウトの道】 2009-02-15 10:03:03 | 模型 ☆ ダブル・スタックカーを牽引するDash9重連part-4 【レイアウトの道】 ネタ切れ。ちょっと線路をいじってみました。少しはCajon峠ぽく見えません? #重連じゃ、ありませんね。 2009-02-15 10:03:03 « 伊勢英子さんの本 | トップ | ちょっと線路を変えてみまし... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ダブルスタッカーの (Taki) 2009-02-15 13:52:52 後部側面が見えるようになりましたね。図面のレイアウトに一歩近づいたということでしょうか。 返信する いい感じです (EF65-1111) 2009-02-15 17:59:42 贅沢を言えば,常点灯で,ヘッドライトが点いており,正面に光がまわれば,より実感的になりましょう.続きを楽しみにしております 返信する こんにちは~^^ (keita) 2009-09-19 14:09:57 お邪魔します^^ダブルスタックカーいいですねぇ。欲しいのですけど高いので..............。私の家の貨車は安価なAthearnの青箱キットだけです。まだ三両しかありませんが、この前新たに中古で購入したNS SD60MとCNW Dash9の重連で引かせていますww 返信する keita様 (SDTM) 2009-09-19 21:52:48 ☆ この記事のdash9も昔の青箱のです。 ちょっとだけ小加工しています。 じっくりに見ると粗が見えちゃいますけど。 日本型、欧州型と節操もないタイプです。 今後とも宜しく御願いします。 返信する 規約違反等の連絡
図面のレイアウトに一歩近づいたということでしょうか。
点いており,正面に光がまわれば,より実感
的になりましょう.
続きを楽しみにしております
ダブルスタックカーいいですねぇ。
欲しいのですけど高いので..............。
私の家の貨車は安価なAthearnの青箱キットだけです。まだ三両しかありませんが、この前新たに中古で購入したNS SD60MとCNW Dash9の重連で引かせていますww
ちょっとだけ小加工しています。
じっくりに見ると粗が見えちゃいますけど。
日本型、欧州型と節操もないタイプです。
今後とも宜しく御願いします。