![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f2/c8a2349e894dfbb8f4143857e49c8aa2.jpg)
★ 多肉植物を2、3年前から自宅で植えていました。しかしながら鑑賞に耐えれるような状況にしていなかったので、どうしようかなと考えていたところ、職場の近くに住んでいる自然派の玄関にハンギングで飾っていたのを発見。これだということで日曜大工で作りました。
中に土入れしたミズゴケを巻いて、金網で巻いて「なまこ」状にしたものです。それだけでは寂しいのでオブジェとして、ミニチュアの自動車を置いてみました。
1/150スケールです。バス、マッハ号、バットマンカーと117クーペです。
・バスは、武蔵野市界隈で走っている「関東バス」で、バスの営業所で売っているもの。
・マッハ号はC3から教えてもらったローソンのおまけ
・バットマンカーはコーラのおまけ、、
・117クーペは、公園の砂場に落ちて?いたんです。正に掘り出し物?です。
どこの製品かわかりません。一応ダイキャストです。(かなりの年代ものと見ています)
中に土入れしたミズゴケを巻いて、金網で巻いて「なまこ」状にしたものです。それだけでは寂しいのでオブジェとして、ミニチュアの自動車を置いてみました。
1/150スケールです。バス、マッハ号、バットマンカーと117クーペです。
・バスは、武蔵野市界隈で走っている「関東バス」で、バスの営業所で売っているもの。
・マッハ号はC3から教えてもらったローソンのおまけ
・バットマンカーはコーラのおまけ、、
・117クーペは、公園の砂場に落ちて?いたんです。正に掘り出し物?です。
どこの製品かわかりません。一応ダイキャストです。(かなりの年代ものと見ています)
あ~、あの優美なフォルムは、なつかしいなぁ。
ミニチュアだと、どうしてもぴらーが太くなるので、今ひとつ、あの美しさがでないんですよ。
しかも、なんとなく安っぽい鉄板感覚も。。。
あ、SDTMさん、初めまして。northcat_2004の
ブログにコメントつけていただきありがとうございました。
さっそく、SDTMさんちにきてみました。
という挨拶もそこそこに(^_^;
117クーペはまさしく掘り出し物ですね。
数ヶ月前、実車が現役で走っているのをみかけて
少しだけ追いかけたことがあります(爆)
いや~、今見てもヒップラインの美しい車でありますね。
私の記憶が確かなら、星マークがついたモデルより以前の
唐獅子エンブレムの手作りモデルが好きなのですが…
長くなりそうなので、このへんにしときますけど(笑)
文章が苦手だなんて仰らずに、続けてくださいね。
ロムはしますから(。_・☆\
何はさておき、おめでとうございます。\(^o^)/
まずは取り急ぎご挨拶まで。
『ちとせ館』をブックマークに入れてくださり、ありがとうございました。
ところで、SDTMさんちの今年のクリスマスケーキはどんなのなんでしょう。
ケーキギャラリーの壁紙にしているお菓子のおうち、あこがれです。
(↑gooさんは絵文字がおもしろいね)
なまこ???おそらくその業界用語なんでしょうね。
なるほど~形がよく似ています。
公園で拾った117クーペは、交番に届けましょう!
といいつつ・・・
10年も経ったら時効で~す^^大丈夫で~す^^
半人前の私ごときが
エラそうに失礼いたしました。もちろん冗談です。
これからも末永きお付き合いを
よろしくお願いいたします。