今日も夕方土曜日と同じ川へ。
きょうは昨日までとうって変わり気温が10度以上も下がり、肌寒い一日でした。
いつものポイントも風でややにごりがあったので、
やはりセンコー4インチのテキサスで探ってみた。
この前のピンスポットあたりを丁寧にシェイクしていると、グッと重くなる。
あれゴロタに根がかったかな?と思ったら、ラインが動き出し、
あわてて合わせると、フッキング成功!
けど、なかなか出てこないし、結構な引き!
ここもキャット(ナマズ)が多いのでそれかなと思ったが、
時々見える魚体はバスのよう。
やっと出てきたのは48cmのナイスフィッシュでした。
(携帯画像)
ここは岸から5メートルほどのところのテトラとゴロタの間にチャンネルが有り、
そこに魚が付くんですね。下の写真は渇水時に撮ったものです。
きょうは昨日までとうって変わり気温が10度以上も下がり、肌寒い一日でした。
いつものポイントも風でややにごりがあったので、
やはりセンコー4インチのテキサスで探ってみた。
この前のピンスポットあたりを丁寧にシェイクしていると、グッと重くなる。
あれゴロタに根がかったかな?と思ったら、ラインが動き出し、
あわてて合わせると、フッキング成功!
けど、なかなか出てこないし、結構な引き!
ここもキャット(ナマズ)が多いのでそれかなと思ったが、
時々見える魚体はバスのよう。
やっと出てきたのは48cmのナイスフィッシュでした。
(携帯画像)
ここは岸から5メートルほどのところのテトラとゴロタの間にチャンネルが有り、
そこに魚が付くんですね。下の写真は渇水時に撮ったものです。