ニチニチソウ
D800+AF-S VR Micro ED 105mm F2.8G
Nikon 単焦点マイクロレンズ AF-S VR Micro Nikkor 105mm f/2.8 G IF-ED フルサイズ対応 | |
クリエーター情報なし | |
ニコン |
(8/7の夕景)
今日は風も無く、セミも大声で鳴いてて、外は地獄のように暑い!
エアコンの「お知らせ」ボタンを押してみると、外気温は35℃にもなっている。
夕方6時を過ぎないと散歩にも行けない(´д`)
エアコンの「お知らせ」ボタンを押してみると、外気温は35℃にもなっている。
夕方6時を過ぎないと散歩にも行けない(´д`)
Xperia A
ちょっとしたきっかけで、MacのiTunesの音をもう少し良くしようといろいろググってみたが、
このアンプ(TEAC A-H01)が良さそうと言うことで早速ネットで購入してみた。
DAC内蔵でUSB接続してそのままスピーカーを繋げば音が出るというものです。
とりあえず使ってないミニコンポのスピーカー(後ろにちょっと写ってます)を繋いで音を出してみると、
これまで使っていたアクティブスピーカー(アンプ内蔵スピーカー)とは比べものにならない音に満足w。
そうなると、スピーカーを替えればもっと音が良くなりそうと欲が出て、
また、ググってみると、ありましたJBLの Control one という小型スピーカー!
これまたオンラインで購入し、翌日には到着。
さっそく壁にぶら下げて鳴らしてみると、やはり格段の差。
低音の締まりと高音のヌケ(オーディオ界ではよく使われるコトバw)が更に良くなりました。\(^O^)/
このアンプ(TEAC A-H01)が良さそうと言うことで早速ネットで購入してみた。
DAC内蔵でUSB接続してそのままスピーカーを繋げば音が出るというものです。
とりあえず使ってないミニコンポのスピーカー(後ろにちょっと写ってます)を繋いで音を出してみると、
これまで使っていたアクティブスピーカー(アンプ内蔵スピーカー)とは比べものにならない音に満足w。
そうなると、スピーカーを替えればもっと音が良くなりそうと欲が出て、
また、ググってみると、ありましたJBLの Control one という小型スピーカー!
これまたオンラインで購入し、翌日には到着。
さっそく壁にぶら下げて鳴らしてみると、やはり格段の差。
低音の締まりと高音のヌケ(オーディオ界ではよく使われるコトバw)が更に良くなりました。\(^O^)/
iPhone 5
TEAC USB DAC/ステレオプリメインアンプ シルバー A-H01-S | |
クリエーター情報なし | |
ティアック |
JBL 2ウェイ・ブックシェルフ・スピーカー【ペア】CONTROL ONE CONTROLONE(ペア) | |
クリエーター情報なし | |
JBL |