![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b6/0d0de8a5d536e1a95243fb51f602e561.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/29/985a32c02f9e36c4ab6315676df6e80c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c4/7bbc28e6b1714ebc0f62cabc52677a26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e7/c6fc11e77e537611fd32a5e0635e9ee0.jpg)
昨日は午前中は雨や曇の天気でしたが、午後からはすっかり晴れ渡り、
夕日がきれいだろうと、夕方からロケハンに。
利根川沿いに西の方へしばらく走るとちょうどいい場所を見つけて、
そのまま日の入りを待って撮りました。
何十枚も露出を変えたり、絞りを変えたりして撮った中の4枚です。
はじめての「夕日」でしたが、まだまだ未熟ですね。
実際にはこんなに赤くはないんですが、デジタルってすごいです。
ホワイトバランスを「曇天」モードにすると「夕焼け」になるんです。
ところで「夕日」を撮ろうとする時、なんで西の方へ向かって行くのでしょうね?
東のほうでもいい撮影スポットはあると思うのですが…。
これって私だけ?