Colonのブログ

カメラ・ギターのはなしetc.

浮き輪

2008-09-17 08:07:53 | Weblog
我が家にはいろんな“もの”がいっぱいある。
たぶんこの先使わないであろう浮き輪や、その場では座れないベンチ、荷車の車輪、ひどく古い、荷物を運ぶための三輪車(全輪パンク)など、全部家内が集めたものである。
私は一言も口を出せません。(笑)















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の花

2008-09-14 11:31:03 | Weblog
なかなか遠出はできないので、庭の花を撮るのが多くなります。
いつもと同じようでバリエーションに乏しいです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DP1にワイコンレンズ

2008-09-12 13:21:16 | Weblog
DP1の純正オプションでのワイコンレンズは用意されてなく、他に付けられるものがないか調べてみた。
どうもPanasonicのDMW-LW46が付くというブログの記事を発見し、さっそくAmazonに注文した。
0.75倍のレンズでちょっとお高いのですが、写りはばっちりでした。
ただ、カメラを水平にしないとかなり歪むので、1枚目はPSで修正してあります。







Panasonic デジタルカメラオプション ワイドコンバージョンレンズ DMW-LW46

松下電器産業

このアイテムの詳細を見る


あとこのフードアダプタも必要です。
シグマ フードアダプタ HA-11

シグマ

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大日苑

2008-09-11 18:08:43 | Weblog
昨日は午後から時間がとれたので、ロケハンにでも行ってみようかと車で家を出た。
今でもヒマワリが満開の畑などがあったのだが、ちょっと日の当たりが悪かったのでまた別の機会にと、2、3枚撮っただけでその場を後にした。

稲敷市の江戸崎の市内を抜け、北の方へ向かっていくと、前から気になっていた「大日苑」のカンバンが目に入り、ちょっとどんな所なのか入り込んでみた。



10m程行くと、大きな石の門があり、閉まってはいたが、横の扉は開いていたので入ってみた。
すると、広い敷地の中に立派な洋風の建物があり、一見してかなり古い由緒ある建物だと感じられた。
建物はアール・デコ風の洋館と、純日本的な和洋折衷のもので、戦前は皇族の方の住まいともなっていたこともあったらしい。



門の外に車が2台止まっていたので、だれか居るのだろうと、思っていたが、
庭から建物を撮っていると、玄関から外人の女の人が現れて、「どうぞ、よかったら中に入って見ていって下さい。」と、流暢な日本語で招き入れてくれた。

どうも、ここの建物の中で英会話教室を開いているようで、生徒さん(?)と英語で会話をしていた。(もちろん意味不明)
「どうぞご自由に見学して下さい。」と言われ、「カメラで中を撮らせて頂いても大丈夫ですか?」と伺うと、「どうぞ、どうぞ、よく撮れたらあとで下さい」と言われてしまった。



あとで入口にあった資料を見てみたが、ここは個人の家として1939年に建てられたが、戦後は結婚式場にも利用されていたようで、その時に「大日苑」と名付けられたそうだ。
その後、廃業し、20年以上も放置されていたのだが、たまたま覗いた人がすばらしい建物をこのままにしておいては勿体ない、是非保存しようということで、「大日苑保存会」を数人で結成、その後NPO法人稲敷伝統保存会となり、何年か前は幽霊屋敷のようだった「大日苑」を復活させたのだそうだ。

その中の一人が私を招き入れてくれた理事長のドリス・ワインゲルトナーさんだった。
今では、この場所でいろいろなイベントや見学会をし、「大日苑」を知らしめ、保存の活動に参加してくれる会員を募集しているようだ。

私が行った日は平日で、普段は開放していないようだった。たまたまドリスさんがいたので、中に入れたが、通常の見学は土日だけのようである。


こちらは純和風の部屋


和室の廊下から庭園が見渡せる。なぜか鶴の置物が(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクツクボウシ

2008-09-10 18:25:15 | Weblog
これ、ツクツクボウシですよね。
今年はあまり声を聞いてないような気がします。
気のせいでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の空

2008-09-08 18:39:12 | Weblog
これを撮った後ゴロゴロピカピカが始まりました。
うちの辺りではたいしたことは無かったのですが、東京では大変な雨だったようです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活

2008-09-07 09:56:33 | Weblog
だいぶ前でしたが、パキラのミニ鉢植えを外に出して置いたら風で飛ばされ、枝が全部折れてしまったのですが、新しい芽が出てきました。
ほっといてもなかなか枯れない強い木ですけど、嬉しいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい花

2008-09-06 09:56:50 | Weblog
小さい花を集めてみました。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木槿

2008-09-04 11:12:50 | Weblog
庭に咲いている木槿です。
ピンがつぼみに合ってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コード・ブルー

2008-09-02 16:54:02 | Weblog
先日我が家の頭上を見慣れないヘリが…。
と思って見ていたら近づいてくる姿はあのドラマ「コード・ブルー」の主役(?)のヘリでした。

たぶん、これから要請を受けて向かっているところだと思いましたが、
ヘリを呼ぶくらいですから、生死に関わる怪我や病気でしょう。
携わる人はちょっとしたミスも許されない状況が続くので、
かなりのストレスがあるでしょうが、頑張ってもらいたいです。

------------------------
あっ、そうそう「あなたとは違うんです!」とか言って無責任なやめ方をしたりはしませんよね。
あの会見を見て苦笑してしまいました。あんな人に任せていたんですね…日本を。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする