One day's topics&One night's heroism

40代ブロガーの日常+アルファです。アクセス数よりも長寿を目指していきます。

ツレが産婦人科に通いまして・・・(2)

2013-11-18 23:02:18 | J氏の平穏な一日
妻が前回の産婦人科の通院より一ヶ月経ち再度通院しました。
診察室に入って

「今の薬は体に合いますか?変な副作用は出ていませんか?」
「出ていません。」と妻が答えたので
「では、このお薬を今度は2ヶ月分出しておきます。今度はちょうど年末ですね、日にちが近くなったら来て下さい。次に子宮の大きさを見てみますね。」
「他に質問はありますか?」

妻が第一声を切り出した。
「先生、ピルの色が白い物が4つほど入っていますがあれは何ですか?」
「ああ、あれは飲んだふりして捨ててもらってもかまわないですよ、いわゆるダミーです。」
「何故薬にダミーが必要なんですか?」
「女性の周期に合わせてピルは投薬する必要があるので連続して薬を飲まない方が良い日があるからです。ですから、白いピルは多分、デンプンとかそういった類いの物で出来ているんでしょうね、仮にのんでも全く影響はないですよ。」
「そうだったのか!」と二人心の中で思った。

今度は私が質問した。
「先生、この時期気をつけなければいけないことは何ですか?」
「この時期というと?」
「このような状態の時のことです。」
「このような状態とは?」
「ええと、投薬治療している期間に気をつけなければいけないことを知っておきたいです。」
「はい、お腹を強く打ったり、押しつけたりということはしないように気をつけて下さい。」

薬をもらって外に出れば、なんだか一つ賢くなったような気がしていた。
この診察内容を妻のママ友に説明してみると「丁寧だね」「そこいいとこかも」など好評価を得たのだ。
これからの産婦人科はこうでなければならないのであろう。
何せ院長、副院長が私よりも(多分)若いから次世代の産婦人科を目指して建てたと思える病院だ。

次の診察の日は刻々と迫りつつある。
また、年末あたりに記事にしなければならないであろう。


話は変わり仕事面ではパートさんが入ったと思えばすぐ辞めて・・・の繰り返し。
認知症実践者研修も後から入った新人職員が私よりも先に受けられるとか。
今度の忘年会で理由を聞いてみたい。
今はとにかく勉強の時期である。


ところで私は不動産を2件持っています。
転職前に購入した物なのですが、これがちょっとやっかいで困っております。

(H市の物件の年間収入)

家賃収入 137120円×12=1645440円

返済    69901×12=838812円
     145829×2=291658円(ボーナス加算)

管理費等  31100×12=373200円

固定資産税 110900円

利益    30870円

(O市の物件の年間収入)

家賃収入 51000×12=612000円

返済   70118×12=841416円

管理費等 6100×12=73200円

固定資産税 47200円

利益    △349816円


総利益   △318946円

月々    △26578.83円

というような状況になっているからです・・・。

ローンの支払いは賃貸にしているので、住人がいる限りは困りません。
つまり、一番痛いのは管理費等なのです。
今年の夏に修繕積立金が増えてしまったのです。
これでは採算が合わない・・・。
来月も不動産の無料相談所に足を運ぶつもりです。
転職をしてしまったので住人がいないと返済能力もありません。
ローン未払いや自己破産など良くない言葉が頭をよぎってしまいます。
確定申告でも収入が少ないので税金の戻り分もありません。
何かいいアイデアを探しています。

先日、年賀状の裏面印刷をしました。
近々、宛名も印刷します。

なお、次の更新は年末あたりを予定しています。


 

最新の画像もっと見る

post a comment