昨日、世界の絶景100選を何気なく見ていました。
本当にキレイですね。
自分が見に行きたいなあという景色はどれかということをアンケートで決めていました。
だけど、テレビで見る景色と自分で見た景色というのは絶対に違うと信じています。それは、物理的な話ではなく、心理的な話です。
今から7年ほど前、私はフィリピン好きではなく、鉄道好きでした。
当初は、ただただ、鉄道に乗っていろんな電車の形式を学んでお . . . Read more
今日は3日ぶりにアパートに帰りました。
するとポストに電気料金改定のお知らせが入っていた。
値上げだと思っていたが、平均3,79%の値下げだった。
この時世に珍しい嬉しいお知らせだった。
今日は名古屋までフィリピンの経済学を学ぶために本を買出しに名古屋まで行きました。
しかし、名古屋までの道のりはなかなか遠い。
豊橋駅に到着してびっくりしたことが一つ。
名古屋往復切符というものが存在している。
. . . Read more
私も二日酔いはほろ苦い経験がいくつかあります。
ヤケになって飲みまくって、翌日潰れて・・・
フィリピンは「二日酔いで仕事が出来ない」が通用する国。
とても羨ましいなあと思うときがあります。
日本でそんな言い訳をしようものなら、即刻クビや減給でしょうね。
二日酔い対策は
果糖(グルコース)をとると、アルコールを分解してくれるそうで悪酔いしにくいとか。
チューハイを飲むとそうでしょうね。
アルコー . . . Read more
今日はフィリピンの経済を学びたくて、色々な本屋を探し回りました。フィリピンのGDPが何ペソ、OFWが何万人などという近年のデータが欲しくて市内の大手の本屋だけを東奔西走して目的の本を探し回った。
このようなデータを知ると知らないとでは大きく違う。
しかし、市内には目的の本はなかった。
フィリピンの言うジャンルでは言語でしか本が主においていない。
アジアの中のフィリピンはあっても、フィリピンを中心に . . . Read more
4度目の正直、浜松べんがら横丁で店に入れました。
今日は富山ラーメンの「いろは」というお店です。
私が今日食べたのは、「白」ねぎ玉ラーメンというものです。880円。
ギョーザはここの知り合いからサービス券をもらっていたのでラッキーでした。
ここのギョーザは上に葱が乗っています。
ラーメンのスープは塩で、太麺でコシがやや強く、トッピング類に味が強くついていました。
まだ、全部のメニューを制覇してはい . . . Read more
今日の昼ご飯はラーメンセットでした。
昨日はちょっと酔っ払い過ぎてしまい、朝方、頭痛がひどかったのを覚えています。
今日は寒い一日で、風も強く、電車も運転を見合わせるほどで、また冬に逆戻りしたかのような天気でした。
そんな中、川根町と沼津市の一部では桜が開花したようです。
昨日は、指名娘のサヨナラでした。
市内のお店です。
もっとも、その前に街のお店に行きましたが・・・
いつ行ってもディスコミュ . . . Read more
前記事に書いた2年ぶりくらいにフィリピンから国際電話があった昔の指名していた子の話です。
仕事中に「63」で始まる電話番号がかかってきたので間違いないと思いました。
(63=フィリピンの国際電話の国番号)
いつもであれば、だいたいワン切りなのですが、今回は結構長く、2回にわたりかかってきたので、暇をみて電話をかけてみました。
それでも、「あとで電話ちょうだい」で途切れてしまうのですが・・・
今回は . . . Read more
今日は、気圧が不安定で西日本、東日本で雨が降り、太平洋側の波も6Mになる場所もあるそうで、雷もなりやすいそうです。
穏やかなイメージのある春は意外と獰猛なものが多いかもしれません。
この時期の雷を「春雷」というそうですが、これも大気が不安定なために生じる現象なのです。
最近はポストにピザーラとマンションの広告が勢いよく放り込まれています。
これらの業界は必死なのでしょうか?
常に私の部屋の隅に . . . Read more
人気爆発中ともいえるべんがら横丁に再び行きました。もっとも昼はメチャ混みでしたので通行も困難なくらい混んでいるからすごいですね。
だいたいどこの店も(特にラーメン屋は)行列ができてましたね。
2時から、「あっぱれさんま大先生」の内山信二が来たそうで・・・
だけど整理券を持っていない人はそのイベントに参加できないようで
見ようと立ち止まっていたら、スタッフに追い払われてしまう始末。
来週の2時から . . . Read more
本日、静岡のナイトガイド雑誌「JOY」を貰ってきた。今に始まったことではないのですが、本当に多いこの文字。
Talent Arubaito
kung ikaw interesado tawag na para sa iba pang detalye at pribilehiyo
などのように見事に、アルバイト募集をしています。
店によって違いますが、時給1500円~3000円+バックという . . . Read more
もう2年になるんですか。
いいこともあり、悪いこともありました。
ブログをはじめてからこのブログは3回目。
3度目の正直のせいか、今までで一番長く続いております。
最近は、閲覧数もほぼ安定してきて頼もしい次第です。
ありがとうございます。
. . . Read more
昨日はサヨナラでした。個人的には最後にべんがら横丁くらい連れてってあげたかったのですが・・・できませんでした。
お店に早い時間に行って、席に座る。
Tata youngのコンサートビデオが流れている。
最初誰だかわからなかった。
時々ぽろぽろと話す日本語が印象的で英語の発音も癖がない。
途中で、「ダーティー・ビューティー。ノーティー」(だったかな?)の歌が流れてからわかった。
ドレスアップ、メ . . . Read more
心の「友」ですか・・・
自分を癒してくれるもの
酒と肴でしょうか。
私は物心ついたときには魚(刺身)が好物でしたので、肴の文字は魚でも差支えがありません。
あとは
西日と紅茶でしょうか
たまには西日に当たりながら紅茶を飲むのもいいですよ。
そして
プレイステーション2
私の癒しとなってくれているものはこれくらいでしょうか。
. . . Read more
とある日のこと、筆者の携帯にメールが届いた。
ここまでは、日常茶飯事といっても差し支えない出来事であるが、Yahooメールが入っていた。
「Hi Hisasiburi・・・・・」
という書き出しの
フィリピン女性からのメールだ。
残念ながら、この場で全文を紹介することはできない。
彼女とは日本で最後に会ってから1年以上が経っていた。
筆者のEメールアドレスも変わっていた。
彼女は渡比してから . . . Read more