今日見てきました、電車男。
筆者が自分から映画を見ようなんて思わないんですが、境遇が電車男と似ていたため
見てみようと思いました。
22歳アキバ系、独身。
筆者も22歳のころ、そんなんだった記憶があります。
もっとも22歳でフィリピンにはまったんですがね。
共通点は筆者とあり、
・2チャンネルへの書き込み
・電車に乗る
・途中から美容院へ行く
・コンタクトをはめる
などなど、他人とは思えませんでし . . . Read more
さてさて、今日は静岡に行ってみようか、思い立ったが吉日。
当初、18時に出る予定が寝坊のせいで2時間も遅れてしまった・・・
だって、明けは眠いんだから
寝坊して困るのは自分だけだし、迷惑がかかる人は一人もいない。
こんなときはとても幸せを感じる。
「今日はあきらめて寝ようか・・・?」
「それとも静岡へ行こうか・・・?」
悩んでいる間にも半無意識的に体は動いている。
とりあえず、顔を洗ってお出かけの . . . Read more
先日、筆者もメガネからコンタクトに変える試みをしてみました。
メガネは使って4年くらいになりますかね、
眼鏡屋さんにかけ具合の調整をお願いすると、「だいぶ古くなっているので、交換をお勧めします」と言われてしまうようになりました。
長年かけていたメガネの相性は大変よく、私の顔の一部としても役立ってくれています。
「コンタクトはどうだろうか?」などと思い、思い立ったが吉日、その日にコンタクトの専門店へ . . . Read more
今日は夏至だそうで
1年で一番昼間が長いとされている日。
正確な日没時刻は不明ですが、19時10分ごろまでは明るかったのを覚えています。
地学的に言うと北回帰線上に太陽があったことになります。
ということは、今日から冬至まではだんだん夜が長くなるということになります。
意外と早いうちに終わってしまうものだと思いました。
これからは夏の風物詩が目に付くようになりますね。
ビアガーデンも心地よい季節 . . . Read more
福知山線の脱線事故からだいぶ日がたち、いよいよ19日に運転再開だそうです。
宝塚ー尼崎間17,8キロメートル。
まず快速電車の最高速度を120キロから95キロに下げる。
この最高速度というのは列車の設計最高速度ではなく営業最高速度であって
筆者の近くの東海道線では113系という列車が頻繁に行き来しています。
俗に言う「カボチャ」という種類になります。
この列車の営業最高速は100キロです。
ああし . . . Read more
まず、映像はマグロキムチ。
とても簡単なものでマグロのぶつ切りと白菜キムチを混ぜるだけ。
味付けに醤油を少々。
酒のつまみにも、ご飯の上にかけてもどちらでもイケます。
キムチは牛角のキムチが特売していたので思い切って1瓶買ってしまいました。
白ゴマなんかを入れるともっと風味が増すでしょうね。
まだキムチがあまっているので、次は納豆キムチでも作ってみます。
. . . Read more
今日は日本平のほうまで行ってしまいました。
バイパスも無料開放されていることだし、静岡までドライブのつもりで行きました。
国道1号沿いにず~と走ります。
宇津ノ野峠。
峠のせいなのか静岡市街地とは打って変わったような景色になります。
藤枝、焼津などは国道1号沿いにいろいろな店が並んでいるのをよく見ます。
. . . Read more
水無月・・水が無い月と書いて6月。これから梅雨時で水なんかいくらでもあるというのに
湿り気が増してきて不快指数が高くなります。
この時期、箱根の箱根登山鉄道にのると、約1万株の紫陽花が出迎えてくれる風景が印象として残っています。
これからビールの美味い時期。ビールの株価は比較的上がりやすくなるはずです。
さてと、梅雨時の過ごし方もseek-enjoyしなくちゃね! . . . Read more