なんと、九州まで往復約37000円
もうちょっと安くならないものか・・・
時刻表を片手に、隅々まで割引きっぷを調べる。
これがあった。
周遊きっぷ
このきっぷの存在を忘れていたよ。
筆者は昔、このきっぷで信州まで遊びに行ったことがある。
計算してみると・・・
おっ、安い!
往復約31000円!ということはこれだけで6000円もういたのか?
この差はなかなか大きいぞ。駅前の安売りチケットなんかよりも . . . Read more
レティスを倒して、神鳥の魂を手に入れて、空を飛べるようになった。
しかし、空を飛ぶと速い、速い。
暗黒大樹を使って地図を見ると、なんとまあ速い速度で動いているではありませんか!
あれ、どこいった?
と思ったら、すでにかなり離れていたりして・・・
意地でも追いかけていったら、戦闘モードに。
呪われし黒い犬と戦う。
しかし、レティスの後だからかなんか弱い
どうってことなかった。
ストーリーに沿って、サ . . . Read more
ひょんなことから、来月某日、九州に行くことになりまして・・・
なんと結婚式なのです。(私ではありません)
出席するのはいいけれど問題はやはり、金でしょう。
新幹線で行っても、
高速で行っても
大して料金に変わりがないのです。
だったら、何人か集めて車で行こうと言う事になり、作戦会議中。
九州まではだいたい片道18000円かかるから、3人で割って6000円
プラス駐車場代、ガソリン代。
チケットショ . . . Read more
私はフィリピンの店に行くと、歌を歌ってくれとリクエストされるときがある。
私としても歌えるにこしたことはないし、リクエストされて喜んでくれるというのはなかなかうれしいものだ。(お金まで出してくれないのが残念だけど)
フィリピンの店に駆け出しのころは2,3曲しかレパートリーがなく、少し恥ずかしく思っていたが、今となってはいろいろな過程を経て、10倍程度のレパートリーになったとは思う。
いろいろなCD . . . Read more
う~~んなかなか強いモンスターが見つからない・・・
あ、これはバトルロードの話ね。
闇の世界の敵はちょっと強い。しかもセーブが闇のレティシアしかできないからちょっとつらい。
神鳥の巣の前あたりにセーブポイントがあるとすごく助かるんだけどな・・・
それにしても、レティスは強かった・・・
ベホマかけまくって、死なないようにしていたものの累計3回(人)くらいは絶対死ぬと思う。
MPも底をついてきて、
ク . . . Read more
いよいよ、ドラゴンクエスト8のネタも第10弾となりました。
さて、ひかりの地図を使って光の道を船でたどっていくと・・・
「ぶつかる~~~」
と思ったらあの大陸の中には入れたではないですか!
よし、方角的に東だな
と思い、バウムレンの鈴を鳴らす。
チリン、チリ~ン
あれ?キラーパンサーが困っている。
何だ、世界中のキラーパンサーを仲間につけたとか言いながらここでは使えないのか。
仕方がないので、走っ . . . Read more
昨日も行ってきました。
インターの近くにある店の指名子のサヨナラが近いので・・・
さて、1セットで帰るつもり(実際帰ったんだけど)が私の持っている本に目をつけられて、オーダーが殺到しちゃって・・・
その指名子のサヨナラには行けそうになかったから昨日行ったのに・・・
でもオーダーが殺到したところで儲けなんて全然ないんですけどね。
私が金額を立て替えなければいけないということなんですよ。
しかも、持っ . . . Read more
う~ん、なかなか順調順調。
レティスの言葉を頼りに、メディばあさんの祠をあとに、南へ。
なつかしい。ベルガラックについた。
しかし、カジノはまだ営業していない。
う~ん、どうやったら・・・兄妹喧嘩!?の仲介役ともいえるようなボディーガードを頼まれて
砂漠地帯へ。
うわ~あたり一面砂ばっかりだ
モンスターも強いし、竜骨の迷宮はもっと強いし、セーブは一箇所しかないし、長居は無用だ。
ボスを倒して、二 . . . Read more
静岡市で飲んだくれたときには、この列車で帰るのがいいと思います。
筆者もたまに使います。
ブックマークにも時刻表があるのですが、あえてここでも使います。
このムーンライトながらは、昔の大垣夜行がリニューアルしたものでもあり、夜中の快速列車として毎日、毎夜運転しています。
下り(大垣方面)の時刻と、上り(東京方面)の時刻を見比べるとわかると思いますが、ちょうど2時台に発車しています。
夜のお店は大体 . . . Read more
ここ二日続けて行ってきました。静岡へ
どうして二日も続けてかって・・・ちょっとワケありでして・・・
一日目、ショータイムの終わったあとに早速私のオキニがきてくれた。
ほかにも指名客がいたようで20分位したら
「チョット失礼シマ~ス」
といって、オキニが席を離れる。
私は、ヘルプの子とたわいもない話しをペラペラと話す。
しかし、私の持っていたこれらの本に興味を示す。
フィリピン語の恋愛バージョンが2 . . . Read more
ライドンの塔はちょっと難しいな。何回も出たり入ったりで石像を上に運べるなんてわからなかったね。
こいつは気づかなかったな。
しかも上った挙句に
「クラン・スピネルの名前以外は知らない」
だもんね。
なんだかがっくりきちゃったよ。
でもリーザスって名前でピンときたね。
リーザスの塔に行ってクラン・スピネルをとる。
再びリブルアーチへ戻ると、イベント発生!
呪われしゼシカ。仲間でいるときよりも強い。こ . . . Read more
最近、ちょっとした手品をはじめました。もちろん手品グッズでやるのですが意外とネタって簡単なんですよね。最近こういうグッズが500~2000円程度でおもちゃ屋などで売っています。
そして、酒の場でちょっとやってみると・・・
結構ウケルみたい・・・
でも、タネを教えちゃうとその次から使えなくなっちゃうし、「なんだ・・・」って感じで醒めちゃうから
タネは聞かれても教えちゃダメ!
そのマジックが終わったら . . . Read more
なかなか倒れないなこの、ドルマゲスめ~~なんて思っていたころに・・・・
ドド~~~ン
おお、最後のゼシカの双方打ちで倒れたぞ。これで彼女も敵が打てたというものだろう。
でも、これまでの道のりは長かった。
金を稼ぐために先に聖地ゴルドへ行くは、挙句の果てには大聖堂まで行ってしまった。
別に悪いことじゃないんだけれどさ。
それにしても海の敵のなんていったかな・・・あのイカの化け物で体が黄色いやつ
一打 . . . Read more
1月7日、七草粥を食べました。七草というほどいろいろなものは入っていないんですがこれでも結構おいしいんですよ。
お粥にかぶを入れて、ほうれん草をボイルしたもの、梅干、お餅、塩吹き昆布を入れて食べます。
当日、二日酔いだったせいか、よりいっそう美味く食べることができました。
塩吹きの塩味がおかゆにしみこんで、なんともいえない塩梅のいい感じになって食欲をさらにそそります。
調理する人が面倒な人には、こ . . . Read more
闇の洞窟。ドルマゲスとの決戦の時。
この洞窟は一回いじった装置などがそのままになっているから、二回目以降くるときは楽に奥まで進めてしまう。
しかも、ボス(ドルマゲス)まで待っていてくれるのだ。
だけども強い!
1回目チャレンジ。第一形態すべて倒す。この時点で主人公以外すべて死亡。
2回目チャレンジ。2ターン目で3人死亡。
・・・いかん、闇雲にチャレンジしても負けるだけだ。
ということで、今、お金を . . . Read more