天の門ーThe gate of heavenー

ここでは鄭明析先生のメッセージを紹介しています。

引き上げ復活

2017-05-24 15:44:57 | 御言葉
引き上げ復活

[御言葉] 鄭明析牧師

[本 文] コリント人への第一の手紙15章50~58節
50)兄弟たちよ。わたしはこの事を言っておく。
肉と血とは神の国を継ぐことができないし、朽ちるものは朽ちないものを継ぐことがない。
51)ここで、あなたがたに奥義を告げよう。わたしたちすべては、眠り続けるのではない。
終りのラッパの響きと共に、またたく間に、一瞬にして変えられる。
52)というのは、ラッパが響いて、死人は朽ちない者によみがえらされ、わたしたちは変えられるのである。
53)なぜなら、この朽ちるものは必ず朽ちないものを着、この死ぬものは必ず死なないものを着ることになるからである。
54)この朽ちるものが朽ちないものを着、この死ぬものが死なないものを着るとき、聖書に書いてある言葉が成就するのである。
55)「死は勝利にのまれてしまった。死よ、おまえの勝利は、どこにあるのか。死よ、おまえのとげは、どこにあるのか」。
56)死のとげは罪である。罪の力は律法である。
57)しかし感謝すべきことには、神はわたしたちの主イエス・キリストによって、わたしたちに勝利を賜わったのである。
58)だから、愛する兄弟たちよ。堅く立って動かされず、いつも全力を注いで主のわざに励みなさい。主にあっては、あなたがたの労苦がむだになることはないと、あなたがたは知っているからである。


<復活の歴史>は「死によって来た歴史」です。

<死>は「肉体の死」のことも言い、「霊の死」も言います。

また考えと肉の体と魂と霊がいるのに<機能>をちゃんと果たせない人は「死んだ」と言います。

開発すべき所なのに開発しなければ「死んだ地域」であり、開発すれば「復活して生きている地域」です。

人間も<開発すべきところをしていない人>は「死んだ人」であり、<開発した人>は「復活して、生きている人」です。

<苦痛の期間、刑罰の期間>は「死んだ期間」であり、その期間を抜け出せば「復活したこと」です。

このように、「死んでいること」を比喩で話されて、回復して抜け出せば「復活した。生き返った」と極的に表現します。

肉体が死んだ人が復活して生き返るなら、どれほど不思議で、うれしく、感激し、よいことでしょうか?

これと同じく「死んでいるの」が回復して生き返れば、まるで死んだ死体が生き返ったことのように不思議で、うれしく、感激です。

これから「死んだもの、古いものを早く葬ること」が「最高にすべきこと」です。

死んだ人を葬るように古いものを葬る順番どおりに得て、三位と共に宴会をすることを願います。

個人・家庭・民族・世界的に心霊の復活、肉体の行ないの復活、信仰の復活を成すことを祝福します。


鄭明析牧師による主日の御言葉からⓒ