楽しい幸せな人生を楽しむ!

幸せの瞬間! あたりまえの生活の中に幸せがいっぱい!
ファシリテーションとシェアリングネイチャーの出会いと感謝の記録

後藤酒造 久米の井 しぼりたて原酒

2010-01-31 | お酒

Dscf0956

後藤酒造 久米の井 しぼりたて原酒の新酒

松山のお酒です。

酒は天下の回り物。

我が家にめぐってまいりました。

「冷やしてそのままお召し上がり下さい」と書いてます。言われたとおりに冷やしました。

冷やお勧めするのは、美味しいお酒のはず!

今年は日本酒の当たり年?!

土佐の酒と比べると、後味は甘いですが、口当たりは辛口で私としては美味しい!

味わうお酒は、やっぱり上品に奥が深い味わいと風味が違います。

口当たりは初め優しく、口の中で少し弾けます。その後、コクのある風味が残ります。

美味しい日本酒らしい味です。毎日がぶがぶ飲むお酒と少し違っています。

(評価は、酒ならなんでもおいしい私なのであてになりません。)

今日は、かつおのたたきと鍋。最高のシチュエーションです。

2010年は、日本酒が続いています。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かずら編み | トップ | エコツーリズム憲章 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
松山のお酒なんですね。 (みつき)
2010-01-31 21:38:41
松山のお酒なんですね。
今年の冬は ほんとに冬らしく 寒いので 日本酒であったまりますね。我が家の夕餉の食卓はいつも 居酒屋メニューみたいなのが 並びます。
飲みすぎると 味がわからなくなるし 翌朝がつらいので お互いほどほどにしておきましょ。
返信する
みつきさん (たけ)
2010-02-01 06:38:45
みつきさん
コメントありがとうございます。
居酒屋メニューいいですね。
毎朝休肝日と思うのですが、晩には忘れてるんですねぇ~
返信する
[E:bottle]お酒は冷やがおいしいですよね。 (やんの)
2010-02-03 11:21:33
[E:bottle]お酒は冷やがおいしいですよね。
やはり、「土佐の酒」のキリッとした辛口ののど越しがいいかな~[E:wink]
「たっすいがはいかんぜよ!」ってとこでしょうか~
返信する
やんのさん (たけ)
2010-02-03 12:41:47
やんのさん
コメントありがとうございます。
そうですね。たっすいがぁはいかん。
食べ物の邪魔をしないのは、やっぱり辛口!
返信する

コメントを投稿

お酒」カテゴリの最新記事