太郎と次郎の子育て日記

2002年からの子育て日記です。
子育て一段落で、ちょっと、さみしくなってきたので、誕生からの日記を振り返ります。

寝返りうちたい~

2020-04-26 21:26:08 | 日記
2002年5月7日

昨日の夜は、寝ながらお風呂に入って、早々に寝てしまったので、朝は早起きです。
太郎は、脱皮したみたい(笑)
すごく、おしゃべり
「ウォーウォーア~」と、とにかく声が大きいです。


そして、寝返りをうちたいみたいです。
頭と手以外は、そっくり反ってるのに、それ以上進めなくて、うなっています。
手伝って、うつぶせにしてあげると、初めは首が上がっていなかったのが、だんだん持ち上げられるようになりました。
最後は泣いちゃうんだけど。
太郎のこの様子をビデオに撮って、パパに見せたかったけど、カメラを見ちゃってダメでした。
パパが帰ってきて、五月人形とお話していた太郎が、寝返り行動を始めました。パパも私も大喜びで、手伝ったりしていたら、太郎が大爆発してしまいました。
慣れたとはいえ、気持ちは疲れます。
ようやく落ち着かせると、何事もなかったように、オモチャで遊んで、お話を始めます。パパと顔を見合わせて笑っちゃいました。やれやれって、
また寝返りを始めたけど、今度は手伝わないでいたら、怒って、怒って、寝てしまいました。

今日も寝ながらのお風呂になっちゃうかな~と思ったら、目が覚めました。
裸にして、いつものように、お腹をのびのぴさせたら、笑ったので、安心してお風呂に入れました。
夜は、すぐに寝てくれました。
パパも私も、疲れて早々に寝ちゃいました。



連休が終わっちゃった

2020-04-26 10:21:10 | 日記
2002年5月6日

福島の両親が、帰ってしまう日です。




義両親や、義弟一家が見送りに来てくれました。みんながいたから、いつもみたいに号泣はしなかったけど、父母が太郎と別れるのは、さみしいだろうな~と思うと涙がでます。

義母が残ってくれました。
昨日、太郎といて、やっぱりかわいく思ってくれたのか、ずーと太郎と遊んでくれました。
太郎の爆発には驚くものの、
「大物になるぞ」
と言ってくれました。

義母に太郎をお願いして、
久しぶりにバイクで出掛けちゃいました。1年ぶりです。
太郎のことは忘れて・・とはならず、太郎の話ばかりだったけど。
なつかしい場所を走ったりと、楽しい思いをさせてもらいました。
3人は楽しいけど、2人の時間も大切にしていきたいと思いました。

夜にコーヒーを飲んでいる時、パパが
「あんなに喜んでくれるんだから、もっと福島に行ってあげたいな」
と言って、カレンダーを見てくれました。すごくうれしかったです。
感謝です。





初節句とお食い初め

2020-04-26 08:12:46 | 日記
2002年5月5日

お昼に義父母が来てくれて、
「お食い初め」
先日買った食器に、鯛、野菜の煮物、お赤飯を盛り付け、
私が抱っこして、パパが神社から戴いた箸で、太郎の口にちょんとつけました。
太郎は、食べちゃいそうな勢いです。
そしてご機嫌😃
両じじばぱも、その笑顔を見て、大喜びでした。
里芋をつぶしたのを、ちょっと口にいれてみたけど、やっぱりまだ早いよね。
ぺーって出しちゃいました。
そして、
後は太郎をラックに寝かせて、
「初節句」のお祝いということで、大人たちの食事会になりました。
終われば、男組は、みんなダウンしてお休みです。

今日はとても良い天気で、暑いくらい。
風が吹けぱ、太郎のミニ鯉のぽりは、よ~くおよいでいます。
夕方からは、外にでて写真をとったりと、とてものんびり過ごしました。


さえちゃん一家が、ちょうど帰ってきて、少し立ち話をしました。
さえちゃんと太郎、身長は10cmも違うのに、体重は同じことが判明(笑)

それにしても、今日の太郎はとても良い子。本番につよいね!

さすがに疲れたよね、お風呂で寝て、そのまま寝てしまいました。


福島の両親がやってくる

2020-04-25 17:27:59 | 日記
2002年5月4日

朝、義母から電話があり、田んぼをやるからとパパが呼ばれて、手伝いに行きました。
1時すぎに、福島から両親がと到着しました。太郎とは、まだ何日かぶりなのに、大喜びです。孫というのは、スゴい存在です。
お母さんが、太郎にそっくりの犬のぬいぐるみを買ってきてくれました。
同じ色のパジャマを着せて並べたら、本当にそっくり!




お父さんも、お母さんも、太郎から目が離せない感じで、代わる代わる相手をして、抱っこしてくれます。

夜、一回、太郎が大爆発したけど、2人とも、福島でなれているから、この大泣きにビックリせず、
「あっ、始まった!」
って感じです。



ジャスコへ行く

2020-04-23 22:37:41 | 日記
2002年5月3日

遠出の成功に気を良くして、1時間くらいは楽勝だろうと、ジャスコに買い物に行きました。
目的は、「お食い初め」の食器。

朝、太郎の目がパッチリ覚めるのを待って、11時に出発しました。太郎は車の中で、またスヤスヤ眠っていました。
最初に買い物。
≪組曲≫で食器、≪コムサ≫でストローのコップ、≪MUJI≫で小皿と調理器具セットを買いました。
私が品物を見ている間は、パパか太郎を見ていてくれて、グズると私を探し回るを繰り返しました。
お昼は、フードコート。家族連れが多くて、いろいろなお店があって、
「ビビンバ豚肉丼」に大満足です。
近所にあればいいのにぃ~♪
次は、太郎の番です。
赤ちゃんコーナーで、ミルクとオムツ替え、少し洋服を見ました。
ナイキは高く、ジャスコは?、コムサが良心的かな。
後は、写真立てや写真印刷紙などを買いました。
帰りは、渋滞でグズりん。動き出すと大丈夫だから、車の揺れが好きなのかな~

とても楽しかったです。
3人の生活~て感じです。
お母さんに預けて買い物も、それは楽で楽しいけど、3人だと大変だけど、違った楽しさがあります。

夕飯は、食材がなくて、余り物で
「ツナグラタン」でした。