それでは、僕が好む羞恥罰について、2つの目撃談をについてお話ししたいと思います。
まず一つ目ですが、僕の家の近所に1つ下の男の子がいて、近所の同級生と同様、よく一緒に下校しました。ある日、その男の子の4年生のクラスの前に行くとテストの答案用紙が廊下に張り出されています。名前を見ると女子の答案用紙ではありませんか。ただ、点数が30点という低いものでしたので、その罰として張り出されたのかなぁと思いました。だったら、厳しいというか、ヒドイと思いながら見ていると、帰りの会が終ってその男の子が教室から出てきました。
早速、「あのテストは何で張り出されているの? 点数が低いから?」と理由を尋ねてみると、「僕は80点で張り出されたことがあるよ」との返事。よくよく聞いてみると、テストを返される時に返事をしないと、罰として答案を廊下に張り出されるとのことでした。
当然のことながら、張り出された女子は、その日からしばらく恥ずかしい思いをするんだろうなぁと思いながら家に帰ったのを覚えています。
2つめは、目撃談ではなく聞いた話なのですが、小学校にある年配の男の先生がいて、この先生も厳しいことで有名な先生でした。この先生は年配なのであまり担任を受け持つことはなかったのですが、たまに受け持つこともあって、そのクラスでは、悪いことをすると窓から「お父さ~ん、お母さ~ん。ごめんなさ~~~い!!!」と叫ばされるのだそうです。また、この先生は、校長室での正座というのもよくやらせていたそうです。校長室での正座ならばあまり人に見られることはないのでしょうが、校長先生という学校トップの人との部屋での正座は、やはり相当な恥ずかしさがあると思います。
ちなみに、5年生の時に仲のよかった友人が、6年生になる直前に隣町の学校に転校したのですが、その学校では、校庭の真ん中で「お父さ~ん、お母さ~ん。ごめんなさ~~~い!!!」をやらされたそうです。この罰って結構あったのでしょうか? いずれにせよ恥ずかしいですが(^^;
まず一つ目ですが、僕の家の近所に1つ下の男の子がいて、近所の同級生と同様、よく一緒に下校しました。ある日、その男の子の4年生のクラスの前に行くとテストの答案用紙が廊下に張り出されています。名前を見ると女子の答案用紙ではありませんか。ただ、点数が30点という低いものでしたので、その罰として張り出されたのかなぁと思いました。だったら、厳しいというか、ヒドイと思いながら見ていると、帰りの会が終ってその男の子が教室から出てきました。
早速、「あのテストは何で張り出されているの? 点数が低いから?」と理由を尋ねてみると、「僕は80点で張り出されたことがあるよ」との返事。よくよく聞いてみると、テストを返される時に返事をしないと、罰として答案を廊下に張り出されるとのことでした。
当然のことながら、張り出された女子は、その日からしばらく恥ずかしい思いをするんだろうなぁと思いながら家に帰ったのを覚えています。
2つめは、目撃談ではなく聞いた話なのですが、小学校にある年配の男の先生がいて、この先生も厳しいことで有名な先生でした。この先生は年配なのであまり担任を受け持つことはなかったのですが、たまに受け持つこともあって、そのクラスでは、悪いことをすると窓から「お父さ~ん、お母さ~ん。ごめんなさ~~~い!!!」と叫ばされるのだそうです。また、この先生は、校長室での正座というのもよくやらせていたそうです。校長室での正座ならばあまり人に見られることはないのでしょうが、校長先生という学校トップの人との部屋での正座は、やはり相当な恥ずかしさがあると思います。
ちなみに、5年生の時に仲のよかった友人が、6年生になる直前に隣町の学校に転校したのですが、その学校では、校庭の真ん中で「お父さ~ん、お母さ~ん。ごめんなさ~~~い!!!」をやらされたそうです。この罰って結構あったのでしょうか? いずれにせよ恥ずかしいですが(^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます