今はあちこちで見かけるトマトのオデン、
25年前、開業当時からやっていて、発祥はウチだという、津市大門オデンのおさむ、
銀座のなんとか(笑)、というオデン屋もここから、一家して、引っ越していった、という・・??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1d/5d4949540ef77e8bb8d491113eed2233.jpg)
さすが、トマトはウマイ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/70/6b44b325f7fdcea7d75da5da32913d0f.jpg)
小なすもいい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/36/9409e1e18413c4c7c14394236d0f2e4f.jpg)
メニューの横の出汁割りが気になり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9a/c3cad9c8dd368464b3c332f7ab46e58b.jpg)
頼む、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fd/4c86918d0e59c44441d05f80c8ab6bc7.jpg)
ウマイ!!
・・けど、寒い冬、〆の酒だ(笑)・・、
・・出汁の旨さを尋ねると、昆布&雑魚節、そして、これだね、と若い(?)、54歳の店主が言うのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f1/4055375284b24d6cc7bf53dfde7a3ebf.jpg)
クジラのコロ、
・・へええ、なるほどネ・・、と、感心したり・・、
津市大門、レトロなコンクリのビルがあり、中国の客引きがポツンポツンと立っていたり、なかなかの風情あり、
映画のロケにも来るらしい・・、
・・そういえば、天むす、の発祥地もたしか、このあたり、だったはず・・、
25年前、開業当時からやっていて、発祥はウチだという、津市大門オデンのおさむ、
銀座のなんとか(笑)、というオデン屋もここから、一家して、引っ越していった、という・・??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1d/5d4949540ef77e8bb8d491113eed2233.jpg)
さすが、トマトはウマイ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/70/6b44b325f7fdcea7d75da5da32913d0f.jpg)
小なすもいい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/36/9409e1e18413c4c7c14394236d0f2e4f.jpg)
メニューの横の出汁割りが気になり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9a/c3cad9c8dd368464b3c332f7ab46e58b.jpg)
頼む、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fd/4c86918d0e59c44441d05f80c8ab6bc7.jpg)
ウマイ!!
・・けど、寒い冬、〆の酒だ(笑)・・、
・・出汁の旨さを尋ねると、昆布&雑魚節、そして、これだね、と若い(?)、54歳の店主が言うのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f1/4055375284b24d6cc7bf53dfde7a3ebf.jpg)
クジラのコロ、
・・へええ、なるほどネ・・、と、感心したり・・、
津市大門、レトロなコンクリのビルがあり、中国の客引きがポツンポツンと立っていたり、なかなかの風情あり、
映画のロケにも来るらしい・・、
・・そういえば、天むす、の発祥地もたしか、このあたり、だったはず・・、