味噌オデン

2025-02-21 09:20:17 | B&C級グルメ

20日、八潮、10℃止まり、寒い日だった、

八潮ジイバイト先、今季、いろんな野鳥が飛んでくる、

今まで来なかったムクドリが群れて水を飲みにくる・・、

水だけならいいのだが、門扉の所に糞をまき散らしていく、残念・・、

ヒヨもすきをみて、やっと膨らみかけた椿のつぼみを食べに来る、

 

 

 

 

せっかくの開花を楽しみを奪われ、残念至極・・、

昨日は尾の長い、尾長か(?)、野生のインコか、5~6羽、群れてきた、

メジロ、ホオジロも、来るのだが、残念、シャッターチャンス逃すのみ・・、

夜、5~6℃、チャリのハンドルを握る手がかじかむ・・、

味噌オデン、

 

 

うまいっ・・、

名古屋、御園座そばの、名は忘れたが、大きな銅鍋で煮た、味噌オデン、思い出す・・、

天下一品だった・・、

オデンといえば、金沢のオデンが一番ウマイと思っているのだが、

食というものは、時、所、季節、食材、同席者で違う味わいになる、

寒い夜、一人しみじみ味噌オデンもいいもんですぜ、ダンナ(笑)・・、

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉湯豆腐とガニ漬け

2025-02-19 09:33:17 | B&C級グルメ

18日、風強く、寒い日だった、

八潮、8℃止まり、

夜、冷蔵庫に温泉水が残っていたので、ひさびさ、温泉湯豆腐に、

 

 

胡麻ダレがうまい、

 

 

〆はおじや、ガニ漬けで、

 

 

 

美味至極、なり・・、

嬉野温泉の入浴剤があればよかったのだが、残念・・・、

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗の薹醤油煮

2025-02-15 09:14:00 | B&C級グルメ

14日、まあまああったかい日だった・・、

前田硝子の河津桜を見に行く、

スズメはいるが、まだ、ジローくん達は来ていない・・、

 

 

 

↓ スマホで、

 

 

夜、蕗の薹、醤油で煮て、佃煮風に、

 

 

味噌煮もいいが、こっちもいい・・、

甲乙つけがたい、とはこのことか・・??

↓ 先日、建国記念の日、品川運輸のTが三保の松原で撮ったという、富士山の写真、

 

 

日本の原風景だ、グーだね、

朝、人がいない時を狙って行ったそうだ、

羽衣の松、いまや3代目だそうだ・・・、

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗の薹味噌

2025-02-14 09:35:38 | B&C級グルメ

13日、強風、おかげでジイバイト先前のトレーラー街道、ゴミは飛ばされ、

道路清掃の車が掃いたようで、まあ、キレイにはなったのだが、肝心の場内は吹き込む枯れ葉&ゴミ、

朝から清掃作業に追われる・・、場内には枯れ葉の吹き溜まりが・・、

かるーく、45リットルのゴミ袋一杯になる・・、残念・・、

夕、有田のK情報員から、伊万里の産直で買ったという、蕗の薹、

 

 

蕗の薹味噌に、

 

 

美味至極、春の味・・、

苦みが五感を刺激する・・、

一緒に入っていた新じゃがと福岡のタケノコで肉じゃがに、

 

 

ジャガイモの匂いと味がグー・・、

これも、春の味か・・・、

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻婆白菜

2025-02-12 05:18:34 | B&C級グルメ

11日、建国記念日、快晴、北風は冷たい、一歩も外へは出ず、

冷蔵庫にあるもので、麻婆白菜、

 

 

初めて作ったわりには成功、

麻婆豆腐に白菜を入れただけ・・、

まあまあウマイ、なり・・・、

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする