パッション収穫

2025-01-26 12:35:34 | 植物&花

25日、曇り、寒い日だった、

八潮、行ってみると、パッションがひとつない、下を見ると、落ちている、

 

 

落下防止の洗濯バサミとともに落果、

あとふたつは大丈夫だ、

 

 

時期も時期だし、残りふたつも収穫、

で、計みっつ、

 

 

食べても酸っぱいだけだと思うが、種まき用に保存か・・??

わが、イオン、3Fのセリアがなくなって、キャンドゥになったのは去年11月か、

こんどは、もと、キャンドゥがあった所に、セリアが入って、入れ替わり、

 

 

キャンドゥ、イオン傘下になったからしかたないのか・・??

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本光寺の彼岸桜

2025-01-25 09:03:06 | さくら

24日、快晴、13℃、暖かい日だった、

先日から気になっていた本光寺、行ってみた、

第一京浜と目黒川が交差するあたり、

熊本細川家の菩提寺と聞いていたような気もするが・・??

三重の塔がある・・、

目指すは、彼岸桜、

 

 

見上げると、

 

 

まあまあ咲いている、

 

 

 

本堂近く、三重塔、

 

 

ほのぼのとする・・・、

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯トイレ

2025-01-24 11:07:19 | 日記

23日、朝、7℃、昼、12~3℃、まあまあの日だった、

八潮からの帰り、

 

 

↑ 中央縦貫道から出てきた高速、右、羽田、左、辰巳、千葉方向、

帰って、夕、ヤマトが、

 

 

防災ハンドブック改訂版と携帯トイレを送った来た、

 

 

20回分、2袋、ありがたい・・・、

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコンのミュージアム

2025-01-23 05:34:03 | 面白い物

22日、まあまあ暖かい一日だった、

昼過ぎ、気になっていた、西大井のニコンのミュージアムへ行ってみた、

 

 

西大井の広大な土地、長い工期を経て、ニコン本社ビルが出来ている、

ミュージアム入ってすぐ目に付くのは、

 

 

長い天体望遠鏡、

隣りの大きなブースには、

 

 

ニコンのカメラ、レンズ等、製品のほとんどすべてが歴史順に展示されている、

 

 

 

見物人は関係者のみ、

まあ、平日だったからか、土日、休日なら、カメラ好きのファンが多いと思う・・、

 

 

 

レンズ1枚では収差が出、3枚でハッキリ写ることを知る、

ニホン光学ではではなくニッポン光学、とのこと、

いい勉強になる・・、

ため息が出る(笑)・・、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荏原神社寒緋桜情報

2025-01-22 09:52:31 | さくら

21日、快晴、12℃くらいか、あったかい日だった、

昼、大規模修繕の外枠、ネットもとれ、さっそく、オレンジを吊るす、

 

 

これで来てくれると、ウレシイのだが・・、

昼、南品川の青色申告会、今季初、いよいよ苦難の道がはじまる(笑)・・、

帰り、目黒川を下って、荏原神社、寒緋桜チェック、

ほんのり、木が色気づいている・・、

 

 

花芽も、

 

 

 

膨らんで、月末には開花、だ・・・、

夜、魚富士、いいイワシがあったので、

イワシ、胡麻味噌酢和え、

 

 

ベリーグー、・・・、

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする