見出し画像

セコい将棋オヤジ

民生委員の選出にあたって思うこと

現在悩ましいのは所属する自治会の役員選び。

マンションの自治会なので、管理組合の理事も

輪番制で一緒に選任するのだが、ここ2期。

継続してやっていただいたり、夫婦で役員を引き受けて

いただいたり、立候補していただいた方がいて

何とか定数を上回る状況が続いている。

管理組合や自治会も、規約改正ができる出席率が有り

自主防災訓練やまちぐるみ一斉清掃も

そこそこ参加者はおり、

せっかく落ち着いているところなのですが、

問題になっているのが、現在欠員となっていて、

地域の自治会連合と、民児協から依頼されている

民生委員の選出だ。

正直、居住するマンションの管理組合や自治会の役員を、

引き受け、活動にも積極的に関与することは、

居住するマンションの資産価値向上にも寄与する。

という考えでいる。

他の人にも勧めているのであるが、

民生委員に限って言えば

管理組合理事はもちろん他の自治会役員と違って、

1 マンション外の住人の困りことを無報酬で行う。

2  色々当たったが、引き受けするどころか、

候補者の推薦をするのも拒否される。

そういう状況の中、会長からも欠員やむなしの判断。

個人的な考えとして、引き受けたところで、

自分のマンションの資産価値向上に、、

と言えばそうとは言い切れない。

同じ手間なら大規模修繕委員を務めた方が良い。

最終的に先日の役員会で自治会としては、

民生委員がマンション内にいないことの不利益と、

選出にかかる労力を秤にかけて、

今回の補充は勿論、次期の改選時期も含めて、

民生委員の選出は行わない方針とした。

ついでに市役所の担当者にも伝達済。

 

ブログでこんな余計なことを正直に書くのは自分ぐらいかと思うが、、

「民生委員を引き受けなくても良いマンション」

「困ったときに民生委員さんに相談できないマンション」

これからマンションを購入する層に、

どっちが良いかと考えれば、、、

これ以上は言わないことにしましょう。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お役立ち」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事