□■□とあるインテリアショップの気づき・つぶやき□■□

インテリアショップのスタッフが”気づき(@o@)”をお届けします。

レースの黒ずみ対策として。

2005年09月03日 13時14分47秒 | インテリア


カーテンは室内の塵埃やたばこのヤニ、手垢などによって徐々に汚れていきます。しかし、このことに注目し、今では、[SR加工]や、[防汚]、[黒ずみ防止]など加工されたレースがたくさんでてきました

例えば、[SR加工]や[防汚]とは、家庭での洗濯時に汚れを落ちやすくする加工のことを言います。
特に、レースなどのポリエステル100%の白生地などは、繊維の特性上、汚れがしみ出た洗濯液から再度汚れを吸着してしまうのです。
洗ってもなかなかきれいにならない、気がつくと黄ばみがかった白になってしまっているのは、そこに原因があるんですよ
そんな現象を防いでくれるのが、この[SR加工]や[防汚]です。
洗い上がりも美しく、いつも清潔で気持ちよい白を再現してくれます


カーテンにたまったホコリや汚れを放置しておくと、カーテン生地の色がくすんだり、洗濯をしたあとも汚れが落ちずに黒ずんで見える場合があります。
この現象をカーテンの「黒ずみ」と言います。
[黒ずみ防止]は、この黒ずみを軽減し、レースの白さをできるだけ保とうとする効果があります。


しかし、汚れを固着させないためにも、日頃から掃除機やはたきなどでメンテナンスをするよう心がけましょう。
時々、はずして外で振るうのもいいようですよ
意外と、カーテンレールにたまった埃などもカーテンの汚れの原因になるので要注意です。


カーテンは、屋外の土ぼこりや室内のホコリ、タバコの煙、窓やサッシに付着した汚れなど、様々な汚れにさらされています
汚れが付着したカーテンをそのまま放置すると、長い時間をかけて汚れがカーテンの繊維の中にまで入り込んでしまいます。
いったん繊維の中に入りこんだ汚れは通常の洗濯では落ちにくく、いくら洗濯してもカーテンの色が本来の色に戻らなくなってしまいます

レースのカーテンは、年に3回くらいお洗濯していただくといいですよ
仕上げには、静電気防止の効果もある柔軟剤で仕上げることをおすすめします



ふるさと新聞をご覧になられた方、申し訳ございません こちらは、インテリア セルビーのブログになります。
までアクセスお願いします。セルビーハウジングのブログは、「http://blog.goo.ne.jp/selbeecojp」になります。
申し訳ございませんが、にアクセスお願いいたします



インテリア セルビー 
ぽちっとしていただけると管理人は感涙しますありがとうございます~