『一期一会』~こだわり工務店の社長ブログ~

地域密着工務店の二代目社長がお届けする、毎日の奔走日記。お客様の為にニシヘヒガシへ!!

工務店へのイメージとは?

2015-09-12 17:57:19 | 暮らし

こんにちは~

 

今週末は、天気もそうですね

 

私は朝一番で、今日から着工した外構工事の現場

雨続きで・・・・ようやく着工出来てお施主様も喜んでいるかと思います

 

今日は、現場回りをして、午後からはずっとデスクワーク

 

明日の訪問打ち合わせのプラン、見積書作成と集中して

頑張ってます

もうひと頑張り

 

さて、本題に入りましょう

 

あなたがもし家を建てようと決めた時、まずどこへ行ってみよう

思いますか

 

ほとんどの方が、ハウスメーカーさんの出店している住宅展示場

へ行くと思います。

 

今では、実例の住まいの現場見学会も開催されているので

そちらに足を運ぶのも良いと思います。

 

そして、今はネット情報化の社会

 

いろいろインターネットで情報収集して、自分なりに研究してみる

のも良いでしょう。

 

ただ、あまり多くの情報を集めすぎても逆効果

何をしたいのか、わからなくなる方向へ

 

何を基準にしたいのかもちろん予算の兼ね合いもあるなかで。

大手ハウスメーカー、ビルダーさんを見るだけでなく、

一度でいいから、地場に根を張る工務店へ足を

運んでみてはいかがでしょうか

 

でも、工務店へのイメージって・・・・・

 

はいよくわかります

 

・知り合いとかの紹介がないと工務店へは行きづらい

・一度入ってしまうと、断りづらい

・コストがあうか不安

・提案ができるか不安

などなど・・・・・

 

工務店のネガティブなイメージあると思います。

でも、その反対の良さもしっかりあります

 

もちろんそれは会社によって違いますが、

まずは、インターネットでホームページを見て

その会社がどのような意思を持って、どのような家づくりを

しているのかを見てみることです。

 

うちの会社の仕事の受注の半分は、インターネットから情報を見て

来て下さる方々ばかりです

 

地場に根を張る、工務店の良さをわかっていただければ

家づくりの依頼先の最終候補には、自然に残ってくると

私は思っています

 

家を建ててからが地元にある工務店の良さを発揮する大きなポイント

アフターメンテは迅速対応する

 

お施主さまには、ずっと安心してもらいたいですからね

 

さぁ明日も打ち合わせ、気合入れて頑張ります

 

 


ビルダー・工務店ランキングへ

 

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

地域密着だからできるこだわりの家つくりをしている会社はここにあります。

注文住宅・リフォーム工事のご相談、依頼するなら

千葉県旭市にある地域密着型の(株)戸諸工務店へ!


WEBサイト  http://www.tomoro.co.jp/

Facebook  https://www.facebook.com/tomorokoumuten

ツイッター   https://twitter.com/tomorokoumuten

社長ブログ http://blog.goo.ne.jp/senatomojp

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする