『一期一会』~こだわり工務店の社長ブログ~

地域密着工務店の二代目社長がお届けする、毎日の奔走日記。お客様の為にニシヘヒガシへ!!

あさひ産業まつりin干潟

2010-11-07 19:35:56 | こだわり

こんばんわ

今日は、自宅でブログ更新です

行ってきましたよ、今日開催された

地元のあさひ産業まつりに

天気もよく、かなりの人出かなと思って

行ったら、まず、会場のまわりの

どこも満車

たしかにすごい人の数が、会場外から見える

とりあえず、妻と子供たちを先に降ろし

駐車場探しから・・・・

なんとかスペースを見つけられたものの

会場からは、

会場に入ると、ひと、人の波が・・・・

Sangyou2_5 混んでる

先日予定されていた

旭市内の産業まつりが

天候不順で中止になったせいもあるのか

かなりの人でした

Sangyou1_5 ちょうど昼時で、腹も減ったので

何か買って食べようかと。

そこで目に入ってきたのが

旭市の食材を使った、「モツカレー

B級グルメを目指しているそうです

おいしかったですよ

このブースに、展示してあったネーミングも

良かった

モツだから「MO2

なるほど

Sangyou3 ずっとはいなかったのですが

ちょっと疲れました。。

長女と次女は、今回一緒に行かず

別行動だったので、ゆっくり見れるかと思って

ましたが・・・・・

でも、会場は地元ということもあり

知り合いや友達だらけ

青年会議所のメンバーや先輩もブース出店

していたので顔を出してきました

さて、明日よりまた一週間頑張りますよ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ

<script language="javascript" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1" type="text/javascript" charset="euc-jp"></script> <noscript></noscript>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地場に根を張る工務店として

2010-11-06 19:36:41 | こだわり

お疲れ様です

すでに外は真っ暗です

今日も、一日、朝からたくさんの人たちに

会いました

週末は、いつもお客様との打ち合わせが

多いのですが、今日はいつも以上に多かったです

まず、新築計画をされている

お客様との打ち合わせを会社で行いました

先日、購入予定の土地を現調してきたので、

いろいろと土地の件などを含めた資金計画を

ご提案させていただきました

大事ですからね、家造りを進めるにあっての

資金計画

これから、プランを作成させていただきます

その後、今年にお引渡ししたOB施主さんの

住まいを訪問

いろいろ住み心地や手直しして欲しいところが

無いか?の確認をさせていただきました

その後、今年、リフォーム工事をさせていただいた

お施主さんのところへ

元気そうなお顔を見れて、嬉しかったです

住まいの内部をリフォームされて、

快適、かつ満足

いく生活を送っているようでした

今日は、そのお施主さんのそばに、住んでいる

お客様にもお会いすることが出来ました

来年、新築を計画されています

ご縁って、すごい不思議なものだといつも

思います

あるお施主さんが家を建てると、その後

工務店を紹介してくれる。

その紹介してくれたお施主さんが、実は

うちのOB施主さんの親戚や友達だなんてこと

実はよくあるんです

これもご縁ですよね

この後に、訪問させていただいたお客様も

OB施主さんのご紹介で、戸諸工務店を

とても気に入ってくださり、来年に建て替え

される予定なんです

いつも言っている事なんですが、戸諸工務店は

モデルハウスもありません

営業マンもいません

新聞オリコミや雑誌等への会社の宣伝広告も出していない

それなのに、仕事のご依頼をいただける

こんなに有難いことありません

本当に感謝、感謝です

千葉県旭市にある地場工務店

戸諸工務店」をご指名してくださる

方々には、ご期待以上のものを

手掛けさせていただきます

それが、弊社の使命であり、お客様に対する

恩返しでもあると私は考えています

家族経営の小さな会社ですが、こだわりは

どこにも負けないくらいのものをもって

仕事をしています

現場を見れば、その答えは

きっと誰でも、お分かりいただけます

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ

<script language="javascript" type="text/javascript" charset="euc-jp" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1"></script> <noscript></noscript>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のために走ります!

2010-11-05 19:46:52 | こだわり

こんばんわ

今日は、一日、お客様の為に走りました

そして会社にて先程、打ち合わせ終了しました

午前中から、これから建て替えの新築計画をされて

いるお客様のお宅へ訪問してきました

以前に何度か訪問させていただいているのですが

ちょっと気になる箇所があり、その調査をするために

設計士さんと同行で調査してきました

家を建てるにあたり、すべて簡単に家造りが進行する

とは限りません

今日、伺ったお客様と近隣の方々まで協力していただき

いろいろ話をしてきました。

その後、その市の役場~建築整備センターへ

出向き、係りの方と話し合い

まだまだ難題を抱えていますが、お客様のために

全力を尽くして、頑張ります

来年の着工に向けて、一歩づつ進行していかねば

その後、会社に戻り、これから新築されるお施主さんと

仕様についての打ち合わせをしました

明日も、お客様との打ち合わせで一日が終わりそう

でも、有難いことです

お客様のために、ニシへヒガシへ奔走しますよ

下記のブログランキングに登録しています

皆さんの応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ

<script language="javascript" type="text/javascript" charset="euc-jp" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1"></script> <noscript></noscript>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭市の新築アパート情報!!

2010-11-04 18:57:54 | こだわり

お疲れ様です

今日は、現在工事中の新築アパートの

様子をご報告します。

1 先月の25日に上棟したばかり

です

まだホームページの方でも、詳しい情報公開して

いないのですが、すでに問合せも来ています

2 屋根瓦下地材には、

遮水性・断熱性・結露防止など

に優れた、高性能なルーフィング材を採用しています

3 当社のこだわりでも

ある構造躯体の材料は

アパート言えども、国産無垢材の杉四寸角の柱が

使われています

とにかく材木の質・量はすごいです

4 全景です

1階に5所帯、2階に5所帯

の合計10所帯の賃貸物件となります

5 木造アパートですが、遮音性にも

とても優れたアパートです

近日中に、ホームページ上でも詳細について

公開しようと思っていますので、是非

お楽しみにしていてください

下記のブログランキングに登録しています!

皆さんの応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ

<script language="javascript" type="text/javascript" charset="euc-jp" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1"></script> <noscript></noscript>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域に根付く企業・施設見学

2010-11-03 11:01:12 | こだわり

おはようございます

昨日は、ブログ更新できなかった

というのも、昨日は一日、青年会議所

移動例会に参加してきました

行った場所は、茨城県にある地域に根付く

施設・企業がどのようにその地域に貢献や

影響を及ぼしているか?また、顧客視点からみた

営業方法をどのようにしているかを学ぶという

のが、趣旨でした

まず、朝早くから行ったのが、本年OPEN

したばかりの茨城空港

私は、はじめての訪問でした。

非常にコンパクトで空港ターミナルって感じは

正直なかったです

この空港、もともと空港自衛隊の百里基地のため

隣の滑走路では、航空自衛隊の戦闘機がバンバン

飛行してます

とにかく、騒音がすごい

Hyakuri1 そして、空港の送迎デッキから

みえるこのパネル。

すごい仕掛けが・・・

このパネルに近づくと曇りガラスになるんです。

驚きました

隣の百里基地の写真撮影を防ぐためらしいです。

また、空港への来場者数も8月末までに

約58万人と盛況で、開港後の半年間としては

予想を上回る実績を残したようです

続いて、お隣の百里基地へ見学へ

ここでは、国家機密情報を防ぐ為

写真撮影や携帯電話などは、すべて預けて

の見学です

Hyakuri2 写真撮影が出来るのは、ほんの

少しのところだけでした。

でも、実際の戦闘機を間近で

観たのですが、すごかった

一機あたりの製作費用もすごいけど

なんと、昼食は基地内の食堂で、自衛隊員と

同じスペースで同じ食事をいただいてきました

それから基地を後にして、向かったのが

ワインで有名なし「シャトーカミヤ」

あの電気ブランは、ここで発明されたものです。

デンキブランのブランはカクテルのベースに

なっているブランデーのブランです。

アルコール度数も、45度とかあります

シャトーカミヤは、創業100年以上の老舗企業です。

確かに古い歴史がつまった伝統ある感じした。

神谷傳兵衛さんの記念館をじっくりと見学させて

いただきました

私が、思ったのは、その地域に100年という

歳月の経過のなかで、自社のブランドがあり

そのファンが増えて、多くの人から愛されている

企業なんだとおもいました

規模が大きいほど、会社の経営って難しいと

思います。

規模に関係せず、会社を経営するってことは

簡単なことではありません。

私も日々勉強です。

「顧客視点」これは、基本中の基本だと

思っています

今日もこれから、仕事がんばります

下記のブログランキングに登録してます!

皆さんの応援クリックお願いします!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ

<script language="javascript" type="text/javascript" charset="euc-jp" src="http://ranking.kuruten.jp/rankbanner.php?s=1"></script> <noscript></noscript>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする