名古屋・久屋大通公園とオアシス21を結ぶ三叉路、ここは、相変わらず信号無視の歩行者と自転車が多いですね。繁華街ですから車の量が多い交差点ですよ。
今のところは、車の運転手さんの注意力と寛容に頼っていますが、いつか事故が起きるのでは? と心配しています。
ここです。
ここでは、歩行者は青丸の信号を見て渡るべきですが、何人かに一人二人は赤丸の信号(車用)を見て渡り始めてしまいます。
赤丸の信号の拡大は、これです。
「歩車分離式」とありますが、あまり一般化していない言葉の意味を知っている人が少ないのが原因では?
これは・・・車が右左折するときに歩行者を巻き込むことを避けるために、車と歩行者の信号を完全に分けている方式ですが・・・そんなこと知らないよねぇ。('ω')
だからぁ、この信号の下の看板を「車専用」とでもしておけばいいのに!
そして、青丸の信号には、こういう看板をつける。
それで少しは信号無視が減るかも。(-"-)
この日は、すぐ隣のミライタワーで、階段駆け上りタイムレースをしていたようです。
スタート地点はここ。
そして・・・登るのは、あそこ!
以前、沖縄から来た家族連れの人と話したことがありましたが、丸坊主の5,6歳の元気な男の子は、階段を登ることの疲れよりも、透けて見える下界からの高さが怖いと言っていました。もちろん、子供の言葉でですよ。(-"-)
階段は、415段だそうです。
毎年今ごろの季節に開催しているようですから、元気な人は参加してみてください。(^-^)