カシワバアジサイは、名古屋のあちこちで見かけます。それが、東山植物園には2種類のカシワバアジサイがありました。
よく見かけるのはこれ。
そして、こんな豪華なのを見つけました。
まるで、八重のようです。
ところで、
世間でよく見かけるオジサンには、3種類がいます。(^-^)
その1。キャップを被っている。
名古屋のオジサンは、キャップを被っている人が実に多いです。ヤマカンですが、8割はそうかな。(ちょっと大げさかも) なぜなんですかね? そして、その多くは野球帽スタイルです。
その2。リュックの後ろのどこかに、反射テープの輪が付けられています。
あの自動車のライトを反射して存在を示す反射テープです。たぶん、夜に出かける人は少ないと思う年齢なのに、なぜなんだろう? ヤマカンでは、7割の人。(ちょっと大げさかも) 中には、クマよけの鈴をつけている人も、たまに居ます。(^-^)
その3。シャツの上にベストを着ている人が多い。
作業着風の生地のベストです。釣り人用? さらに夏場になるとメッシュのベスト。なぜ、オジサンはベストが好きなんだろう? ヤマカンでは6割の人。(ちょっと大げさかも)
そしてたまに、それらの3冠王の人もいます。
オジサンと言っても、厳密には「イ」を入れたほうが良い人達の話です。ちなみに私もその年齢ですが、3つを利用していません。ヘアカラーするようになってからキャップも被らないことが多くなりました。(-。-)y-゜゜゜
さて、東山植物園に話を戻しまして・・・
星ヶ丘門の入り口には、こんなモミジがあります。
これは春から既に紅葉しているモミジです。(^-^) 名前は忘れました。('ω')
そのモミジの、冬に撮っておいた姿を紹介します。
なんか、一年中あまり変わらないんですね。
いいですねぇ、いつも変わらぬ姿!! お手本にしたいです! (^^)/