「名城公園・大好き?」

2種類のカシワバアジサイ

カシワバアジサイは、名古屋のあちこちで見かけます。それが、東山植物園には2種類のカシワバアジサイがありました。

よく見かけるのはこれ。

そして、こんな豪華なのを見つけました。

まるで、八重のようです。

 

ところで、

世間でよく見かけるオジサンには、3種類がいます。(^-^)

その1。キャップを被っている。

名古屋のオジサンは、キャップを被っている人が実に多いです。ヤマカンですが、8割はそうかな。(ちょっと大げさかも) なぜなんですかね? そして、その多くは野球帽スタイルです。

 

その2。リュックの後ろのどこかに、反射テープの輪が付けられています。

あの自動車のライトを反射して存在を示す反射テープです。たぶん、夜に出かける人は少ないと思う年齢なのに、なぜなんだろう? ヤマカンでは、7割の人。(ちょっと大げさかも) 中には、クマよけの鈴をつけている人も、たまに居ます。(^-^)

 

その3。シャツの上にベストを着ている人が多い。

作業着風の生地のベストです。釣り人用? さらに夏場になるとメッシュのベスト。なぜ、オジサンはベストが好きなんだろう? ヤマカンでは6割の人。(ちょっと大げさかも)

 

そしてたまに、それらの3冠王の人もいます。

オジサンと言っても、厳密には「イ」を入れたほうが良い人達の話です。ちなみに私もその年齢ですが、3つを利用していません。ヘアカラーするようになってからキャップも被らないことが多くなりました。(-。-)y-゜゜゜

 

さて、東山植物園に話を戻しまして・・・

星ヶ丘門の入り口には、こんなモミジがあります。

これは春から既に紅葉しているモミジです。(^-^) 名前は忘れました。('ω')

そのモミジの、冬に撮っておいた姿を紹介します。

なんか、一年中あまり変わらないんですね。

いいですねぇ、いつも変わらぬ姿!! お手本にしたいです! (^^)/


クリックしないで下さい。押すなよ!絶対に押すなよ!

コメント一覧

seniorlife
みゆきさん、こんばんは

そうですか!
キャップも、全国共通!
反射テープは、ちょっと使い方が異なりますが、愛用されているのは全国共通ですね!

くれぐれも、熊にはご注意を!
mamazones
ジッちゃんは1番のキャップを被ってる
リュックは持って無いし反射テープは付けない
夜は出歩かないから
だって熊が出たらどーする ナノナノ(笑)
けど町内の人は結構,反射テープ付けてゴミ捨てしてます。
seniorlife
@gakuzukimama 楽母さん、こんにちは

えっ、そちらにも居ますか? 全国共通?

キャップと反射テープの人はいませんか? これは、名古屋だけ? (^-^)
gakuzukimama
こんにちは。 あのポケットいっぱいついたベスト姿のおじさん、
ほんとに多いですね(笑)
夏場の背中メッシュ(笑) あのたくさんあるポケットに財布やスマホ、ハンカチ等々詰め込んで、手ぶらでお気楽そうです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「③東山動植物園の観察」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事