今日は祭日。
いつもよりゆっくりの朝食タイム。
9時過ぎにOさんからプールのお誘いの電話が…
そういえば日祭日、行く時は声をかけて~と言ったあった。
9時15分から開くらしい。
お天気予報では晴れなんだけど、外はまだ曇り空で寒ぅー。
急いで支度をして出かける。
帽子を被り、マフラー手袋も必需品。
道路もお休みバージョンで、明治通りでさえガラガラしていた。
しかーし、プールは朝一スイマーが意外と多くてビックリ。
最近は夜ばっかりなので、プールは空いていて大助かりなんだけど、先に来ていたOさんのコースに入れてもらう。
実はここ最近、また睡眠障害か更年期か、、、寝つきは良いのだけれど、途中目が覚めて、それからずーっと眠れない状態が続いている。昨晩もそうだった。
11時就寝。1時30分頃に目が覚めて、それから4時30分まで寝付けなかった。それに木、金、土と3日続けて泳いで、土曜日はヘロヘロ状態だったので、今日は、とりあえず、運動をするを目標にゆっくり泳ぐというより体を動かそうと思う。
久しぶりにKさんも来ていた。
丁度OさんとKさんの噂話をしていたばかり。うふふ、噂話は公共の場ではしちゃいけませんね(苦笑)
昨年の今頃、溺れているようなバタフライしか披露できなかった私、久しぶりに見た私のバタフライをKさんが褒めてくれた(ヨッシャー!)
まだまだ完成度の低ーーいバタフライですけど、昨年の頃と比べたら随分をマシになったのかな。
最近、進歩のない泳ぎに焦りを覚えていたので、たまにこんな風に褒めてもらえると、やっぱりお世辞半分でも嬉しい。
それと今日はOさんにも、なるほど!なアドバイスを頂いた。
クロールの息継ぎの後、どうも頭が下がるらしい。改めて泳ぎを確認すると、アララ、、目線が思いっきり下がるのだ。
息継ぎの後、目線を下げないで前を向くと、オォ!右手の入水の手もそう深く入らない!
島さんに「入水の手が深い、深い!」と言われ続けているのも、これに繋がるのだろう。何か一つ掴んだ感じ^^
あと、お尻が下がる時があるらしい。それは自身で自覚がないので、ちょっと注意しなくてはと思う。
この水泳ブログ日記を始めて、過去の日記を読み返す。
その時々を思い出す。
少しずつでも前進出きればいい。
そしていつの日か、上手く綺麗に長い距離を泳げればいいなぁー。
(過去の日記)
2009年 11月21日
いつも通っているプールは、只今休館中。
少し遠いプールまで出かけてるけど、やっぱり手軽に行けないので、週2か3が精一杯。
それにこの頃お天気が悪くて、予定が予定で終わってしまう。。。
一昨日、昨日と連日プールへ。
4日ぶりに泳いだせいか、疲労感がなくて結構泳げる(笑)と言っても、私の泳力なんて知れたものなので、一緒に行ったOさんには、それを言ったら笑われてしまった。
昨日は、一緒にレッスンに通っていたWさんとご一緒。
彼女は距離は泳ぐけど早くない。なので、一緒に泳ぐと丁度良いスピードで泳げて、プレッシャーなしで泳げる。
昨日は、最初からクロールで400メートル泳いだら、、、すっかり疲れてしまって、後が続かない(泣)二人して「疲れた、疲れる~~!」の連発(笑)
彼女は平泳ぎのレッスンを受けそびれて、今そのキックに苦戦中。
小さいプールにビート版を持って、居ないなぁー!??と思ったら、練習していた。
私は、クロールのフォームに気をつけて、伸びをめい一杯つけて50mを何回か繰り返し、背泳ぎ25×2、平泳ぎ25×3、バタフライを25×2で終了。
しかしなぁー、背泳ぎが、、、曲がる。曲がりすぎ(^^;ローリングとプルを気にすると異常に疲れる。背泳ぎは嫌いなので、ずーっと、な~んちゃって背泳ぎで誤魔化してきた。やっぱりレッスンを受けた時にしっかり練習をすべきだったんだと、猛反省。。。
曲がるといえば、平泳ぎのキックもビート版を使ってやると自然と右に曲がる。蹴る力が左右違うんだろうが、、、、課題多し。。。
一昨日、バタフライを教えてもらっているFさんに、頭の使い方を注意される。どうも私はうねりを気にしすぎて、間違ったことをやっていたみたいだ。
いつも「水に逆らった動きが勿体無い!」と、バタフライにかかわらず言われてしまう(ううう、、)
今日も夜にOさんと泳ぎに行く予定。Oさんは、イメージしているバタフライが出来ないと言い続けているけど、その悩みのレベルが、、、私とは大違い。
(それだけ泳げて、まだ不満??とつい思ってしまう・笑)
大人になってから始めた水泳。それも50の手習い。
無理せずマイペースで、、、と分かっちゃいても、
もっと上手くなりたい。もっと早く泳ぎたい。
いつもよりゆっくりの朝食タイム。
9時過ぎにOさんからプールのお誘いの電話が…
そういえば日祭日、行く時は声をかけて~と言ったあった。
9時15分から開くらしい。
お天気予報では晴れなんだけど、外はまだ曇り空で寒ぅー。
急いで支度をして出かける。
帽子を被り、マフラー手袋も必需品。
道路もお休みバージョンで、明治通りでさえガラガラしていた。
しかーし、プールは朝一スイマーが意外と多くてビックリ。
最近は夜ばっかりなので、プールは空いていて大助かりなんだけど、先に来ていたOさんのコースに入れてもらう。
実はここ最近、また睡眠障害か更年期か、、、寝つきは良いのだけれど、途中目が覚めて、それからずーっと眠れない状態が続いている。昨晩もそうだった。
11時就寝。1時30分頃に目が覚めて、それから4時30分まで寝付けなかった。それに木、金、土と3日続けて泳いで、土曜日はヘロヘロ状態だったので、今日は、とりあえず、運動をするを目標にゆっくり泳ぐというより体を動かそうと思う。
久しぶりにKさんも来ていた。
丁度OさんとKさんの噂話をしていたばかり。うふふ、噂話は公共の場ではしちゃいけませんね(苦笑)
昨年の今頃、溺れているようなバタフライしか披露できなかった私、久しぶりに見た私のバタフライをKさんが褒めてくれた(ヨッシャー!)
まだまだ完成度の低ーーいバタフライですけど、昨年の頃と比べたら随分をマシになったのかな。
最近、進歩のない泳ぎに焦りを覚えていたので、たまにこんな風に褒めてもらえると、やっぱりお世辞半分でも嬉しい。
それと今日はOさんにも、なるほど!なアドバイスを頂いた。
クロールの息継ぎの後、どうも頭が下がるらしい。改めて泳ぎを確認すると、アララ、、目線が思いっきり下がるのだ。
息継ぎの後、目線を下げないで前を向くと、オォ!右手の入水の手もそう深く入らない!
島さんに「入水の手が深い、深い!」と言われ続けているのも、これに繋がるのだろう。何か一つ掴んだ感じ^^
あと、お尻が下がる時があるらしい。それは自身で自覚がないので、ちょっと注意しなくてはと思う。
この水泳ブログ日記を始めて、過去の日記を読み返す。
その時々を思い出す。
少しずつでも前進出きればいい。
そしていつの日か、上手く綺麗に長い距離を泳げればいいなぁー。
(過去の日記)
2009年 11月21日
いつも通っているプールは、只今休館中。
少し遠いプールまで出かけてるけど、やっぱり手軽に行けないので、週2か3が精一杯。
それにこの頃お天気が悪くて、予定が予定で終わってしまう。。。
一昨日、昨日と連日プールへ。
4日ぶりに泳いだせいか、疲労感がなくて結構泳げる(笑)と言っても、私の泳力なんて知れたものなので、一緒に行ったOさんには、それを言ったら笑われてしまった。
昨日は、一緒にレッスンに通っていたWさんとご一緒。
彼女は距離は泳ぐけど早くない。なので、一緒に泳ぐと丁度良いスピードで泳げて、プレッシャーなしで泳げる。
昨日は、最初からクロールで400メートル泳いだら、、、すっかり疲れてしまって、後が続かない(泣)二人して「疲れた、疲れる~~!」の連発(笑)
彼女は平泳ぎのレッスンを受けそびれて、今そのキックに苦戦中。
小さいプールにビート版を持って、居ないなぁー!??と思ったら、練習していた。
私は、クロールのフォームに気をつけて、伸びをめい一杯つけて50mを何回か繰り返し、背泳ぎ25×2、平泳ぎ25×3、バタフライを25×2で終了。
しかしなぁー、背泳ぎが、、、曲がる。曲がりすぎ(^^;ローリングとプルを気にすると異常に疲れる。背泳ぎは嫌いなので、ずーっと、な~んちゃって背泳ぎで誤魔化してきた。やっぱりレッスンを受けた時にしっかり練習をすべきだったんだと、猛反省。。。
曲がるといえば、平泳ぎのキックもビート版を使ってやると自然と右に曲がる。蹴る力が左右違うんだろうが、、、、課題多し。。。
一昨日、バタフライを教えてもらっているFさんに、頭の使い方を注意される。どうも私はうねりを気にしすぎて、間違ったことをやっていたみたいだ。
いつも「水に逆らった動きが勿体無い!」と、バタフライにかかわらず言われてしまう(ううう、、)
今日も夜にOさんと泳ぎに行く予定。Oさんは、イメージしているバタフライが出来ないと言い続けているけど、その悩みのレベルが、、、私とは大違い。
(それだけ泳げて、まだ不満??とつい思ってしまう・笑)
大人になってから始めた水泳。それも50の手習い。
無理せずマイペースで、、、と分かっちゃいても、
もっと上手くなりたい。もっと早く泳ぎたい。